2021/3/9 昨日、登庁すると多くの方から「娘さん=前尾張旭市議、が大きく新聞に載ってるね!」と言われて意味がわからなかった。質問が午前1番目であったため新聞に目を通さず議会にきたから・・。
 急いで中日新聞社会面を見ると、あ!娘だ~。昨日3月8日は国際女性デー、この日に合わせての紙面でした。↓
 令和3年3月9日
女性首長1.2%の現実(中日新聞より)
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森嘉朗前会長による女性蔑視発言を機に、日本の男女格差に改めて注目が高まっている。男女格差を測るジェンダー・ギャップ指数で、日本は153ゕ国の内121位。3月8日の国際女性デーに合わせ、中部6県の女性首長を集計したところ、三重、長野、福井の市長計3人で1.2%と全国平均2%より低い。女性活躍から遠い現状について、中部地方の女性たちに聞いた。
 というわけで、2年前に尾張旭市の市長選に挑戦し987票差で負けた娘が取材を受けたことがわかりました。

娘が挑戦した市長選挙で私は有権者に電話を掛けさせていただきました。電話口からは想像を絶するご意見が聞こえてきたことを思い出します。
・まだ若い
・子どもが小さいから市長は務まらない
・植樹祭が尾張旭市で行われる。天皇ご夫妻がみえるので女性市長では失礼だ
親の私は娘のことを良く知っているので、会話に応じて下さった方とはじっくりお話をしてご理解頂ける方も見えましたが、娘が「女性」であること、「子どもがいること」に対する偏見の深さに驚きました。
 本当に多くの若い女性たちが自分ごとのように応援して下さった真冬の熱い戦いを思うと、今でも目頭が熱くなります。↓
(出産議員ネットワークの仲間が全国から・・)
 31年1月27日⑥
 31年1月27日⑩
 31年1月27日⑨
 31年1月27日⑪
(最終日の演説会場で、娘が何故挑戦したのか=本当の思いを初めて聞きました。議員在任中に出産した千代田区議会議員の仲間も)
 31年2月2日③
 31年2月2日①
娘は4月の市議選には出馬せず(公選法上は可能ではあった)、現在名古屋市内の事務所にフルタイムで勤務。夕方はパートナーが児童クラブへ2人、娘が幼稚園に2人の孫をお迎えに行っている。

 娘は日曜日などは全国の仲間とZOOM会議で学び合い繋がっているようだ。男性が圧倒的に多い政治の場で、女性政策を決められてきた日本。両性の平等とは程遠い現実ではあるが、今様々な風が後押ししてくれていることを感じ、多くの女性たちの活動(私も2007/2011年に長久手町長選に挑戦)が無駄ではなかったと思っている。.。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○