議会も来週閉会を迎えます。今日は副委員長のなかじま和代さんと、今後の教育福祉委員会の所管事務調査について話しあいました。しかし、ついつい新型コロナウイルス対策の方に話は流れてしまいました。

今日は先日友達から頂いた手作りマスクをして登庁しました。フィット感があって気にいってます。
 令和2年3月11日
休館となった施設の中で「交通児童遊園」について、担当課に使用できるようにならないかたずねてみました。学校が休校になり家にこもっている子どもたちのために公園としての機能だけでも利用できないか・・。自転車の貸し出し業務はなくても、また建物に入れなくても・・と。そのような意見があったと伝えますということでした。

小学校の運動場の開放は子育て中のなかじま議員ならではの要請です。

図書館について
・小中学生に図書の貸し出しだけでもできないか。感染拡大の場所にならないように配慮して・・。図書館長からすぐに連絡があり「貸出は出来ない」閉館のままという返事をいただきました。

私たちは市の職員の「業務継続計画」の内容を知りません。もし、職員がウイルスに感染した場合市役所の業務はどのように継続されるのか。感染した職員のいる「課」と両隣の「課」の職員は自宅待機。保健所が消毒をして、過去にその職場を経験した職員が代わって業務を担当する・・ということを側聞はしていますが、詳細は知りません。そこで、市の新型コロナウイルス対策本部に今週から参加した議長あてに議員全員協議会の開催をお願いして、議会としてもリスク管理を含めてどのように地域で活動していくべきか話し合いの場をお願いすることにしました。

教育部長から学校休校に伴う様々な説明を受けていると一斉放送が入りました。
3月11日午後2時46分です。皆で1分間の黙祷をささげました。9年前のこの時間、私は郵便局にいて自分がめまいを起こしたと感じ、局長さんに救急車を呼んでくださいとお願いしました。あの日の揺れは遠く離れた愛知県でも、今も記憶に焼き付いています。

この日は市のホームページから新型コロナウイルス関係のページを全部印刷し、目を通しながら「市民の意見」と「市役所職員から現場の話」を聴くことで閉庁時間になってしまいました。

 特に何も出来ませんでしたが、こういう時期に正副委員長で話し合えたことだけでも良かったと思いました。
4月以降のことは教育委員会でもまだ決まっていないという説明でした。このまま、何もないといいねと言って帰ってきました。
 .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○