議運で数か月前から準備を重ねてきた議会報告会を開催いたしました。全員リハーサルのとうり準備をして、市民の皆さまの参加をお待ちしました。各議員は役割分担のとおりてきぱきと動き、私もトップバッターで報告するので資料に目を通すなど少し緊張しました。

司会は副議長の木村議員。議長の挨拶のあといよいよAグループを代表して報告をしました。ケーブルTVの取材も入っていました。

・パワポは中島議員が担当です。私たちはお互いに原稿を持っているのでスムーズにパワポの画面が変わり安心して話すことができました。↓「ゴミの減量について」
 令和元年11月16日⑤
・Bグループは総務くらし建設委員会が担当で「住民自治と活動拠点」がテーマです。報告者はさとう議員、パワポはやまだけんたろう議員です。

今回は昨年より少し大勢の参加者で、また女性も7人ほどみえて嬉しいかぎりです。
・予定通りの時間で進み、第2部はA,Bと二つグループに机を配置して、参加者は希望のグループの椅子に座りました。
・それぞれがテーマに沿って意見交換を行いました。Aグループは初参加の市民が目立ち、意見に対してはわかる範囲で答えました。そして、課題について付箋に書いてB紙にはっていただきました。
 令和元年11月16日②
(Aグループへの意見)
 令和元年11月16日④
(Bグループへの意見)
 令和元年11月16日⑥
Aグループのまとめを発表する中島議員です。手前がAグループで奥がBグループで、発表は山田(け)議員です。
 令和元年11月16日①

ゴミの減量については、あらかじめB紙に①行政の取組 ②市民の取組 ③広報について ④4Rについて と分けておいたのでどの分野についてどのような意見交換が出来たか分かりやすいように工夫をしました。
 最も意見が多かったのは、「行政」への意見でした。ごみ袋の値段が3市で違っていることや、事業系のゴミを減らすためにもっとはたらきかけるべきだ。また、分別がわかりにくいなどの意見が多くありました。

Bグループ「自治会加入率と活動拠点」の報告です。市長の政策である「共生ステーション」が当初は1か所1,000万円であったものが、整備費が各施設建設で次々にアップし最初に完成した西小校区では約3,600万円であったものが4つ目の南小校区では1億3370万円にのぼるという説明のためか、「このようなことを認めてきた議会の責任は・・」という厳しい意見があったことがわかりました。

予定した時間に終わり、アンケートもご記入頂きましたので、付箋に書いて下さった意見や、アンケートをまとめることにより今回のテーマについての概要が後日わかります。

 無事に終わり、またみんなで片づけをして解散しました。市民まつりでのチラシ配布の効果がでたようで今までの取組を、次回の議運で反省し来年の課題も見えてくると思いました。
 令和元年11月16日⑦
 議会が一丸となって取り組めたことは最高にうれしいです。
・夕方の市役所、N-バスの利用者は土曜日は少ないなあ~と。思いました。
 令和元年11月16日③
 .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○