(5/28) 今日は新体制になって初めての議会運営委員会に出席。登庁するとまず登庁板にタッチします。誰が登庁しているのかすぐにわかります。
 令和元年5月28日③
午前9時30分~
 議案の付託委員会のことで3委員会の正副委員長6人で打合せを行い、予算決算委員長から2つの分科会に分けて審査する2議案を、私が委員長を務める教育福祉委員会に一本化することを了承しました。このため6月議会の委員会では条例と予算案を審査するので「教育福祉委員会」と「教育福祉分科会」を開催することになります。

午前10時~ 議会運営委員会
⑴6月議会に上程される議案、会期日程、会期中の議事日程について決めました。
⑵次に、議長から今期おこなう「議会基本条例の見直し」内容が提案されました。
 A:議会へのアンケートについて
 B:議会報告会の在り方
 C:議員間討議について
 D:議員報酬について
 E:政務活動費の使途や金額について
※私を無会派連絡係という位置づけで捉えていた委員がいましたが、先の臨時議会で無会派枠として1名ですが正式な委員として出席していることを確認していただくことからスタート。
※今日は議長から提案のあった見直し事項A~Eまでの優先順位を各会派で持ち帰り次回の議運で決めていくことになりました。

⑶無会派代表として、空いている会派室の使用について会期中に使用できるように申し出を行い、各委員から意見をお聞きしました。様々な意見が出て少々驚きました。ついに会派室の規定「会派室は会派が使用する」という事を事務局長が読み上げるまでに発展しました。これも結論は出さず会派で持ち帰り次回までの継続事項となりました。

・空いているのだから使用しても良いのでは。議員や無会派が使用してはいけないとは規定されていない・・。という意見や、使用にあたっては規定を変える必要がある・・など、ハードルは高そうな感じがしました。
・これは議会運営の内容ではないのだから、柔軟に考えても良いのではという意見を聞いたときは嬉しかったです。好んで無会派になっているのではなく改選直後ですから、誰が自分と同じような考えかわからずやむをえません。
 令和元年5月28日②
午後1時30分~ 無会派議員打合せ
・午前中の議会運営委員会の報告と協議事項について意見をおたづねしました。7人の意見をまとめるのは時間がかかります。基本条例の見直しについては優先順位が7通りありましたが、会派室の使用については他会派との協議事項になるので一任されました。

午後1時30分~ 執行部からの議案説明会
・9つの議案が上程されます。最終日にはこれから入札が行われる保育園、児童館&共生ステーションの工事請負契約議案の上程もあることがわかりました。所管が教育福祉委員会なので閉会日はタイトな一日となりそうです。

終了後は委員会での所管事務調査について各委員の希望をお聞きしました。中島副委員長が書記役を行ってくれたのでとても助かりました。前期、新人の議員は4年目に委員長となる慣例があるということで、中島議員は総務委員長を務めました。委員長を経験していたので、副委員長は何をすると委員長の補佐ができるかということを良く理解されており、素晴らしいなと思いました。中島議員と仕事をしていると、私も委員長という職責をしっかりと自覚せねばと思いました。

 1日で5つの会議や打合せを行うのは久しぶりです。議案書綴り、意見のまとめ、夕方になるとだいぶ疲れがたまってきました。
 いつもの帰り道。田植えが終わった田んぼの稲が風に吹かれて揺れていました。しっかり根をおろしているようです。
 令和元年5月28日①
.。o○o。.★.。o○o。.☆ .。o○o。.★.。o○o。.☆ .。o○o。.★.。o○o。.☆