栗きんとん
きょうで11月も終わり明日からはもう12月。先日の紅白歌合戦で司会者が決まったニュースを聞きながら月日の流れの速さを思っていました。

写真の栗きんとんは昨年の秋に私が作ったものです。栗は大分県の友人が送って下さったのでこれまでに2回挑戦しました。一回目は友達に作り方をたずねて作ってみましたが、昨年はネットでレシピを探してあらたにはちみつを入れて作りました。自分がお菓子を作れるなんて!と、とても感激しました。この栗きんとんの季節が去るといよいよ冬支度です。

今年は市役所の喫茶店のコーヒーにマスター手作りの栗きんとんが添えられていて、どうやら形は私のものより良かったです。味はどちらも美味しい~ですね。

さて、11月27日~12月18日までの22日間の会期で議会が始まりました。
12月議会には執行部(市長)から19の議案が提案されました。今日はその議案の質問日でした。
一般会計の補正予算やマイナンバー法施行にともなう関連条例、地方公務員共済組合が厚生年金に統合されたことによる条例改正案、市の都市公園やデイサービス等の事業の指定管理者を指定するための議案などです。
やはり、議案所の厚さは2.5㎝でした。う~む、読みごたえがありました。問題点もありました。私は9本の議案に対して質疑を行いました。これらの議案は3つの常任委員会に付託されて丁寧に審議されるので自分の所属する委員会に付託される議案への質疑は一般的にしない慣例です。

多岐にわたる内容ですから、来週から始まる一般質問(一人1時間)よりもたくさん勉強する時間がかかります。それもそうですよね。一般質問は市民の意見を政策として実現するために代弁するので自分の必要と感じたことをとりあげます。しかし、市執行部からの議案は市政全般にわたり、中でも国会で法改正があったもので地方自治体の業務に関わる部分を条例制定するものです。
そのために根拠になる法律を調べたり、時間をかけて勉強し本会議に臨みます。

一般質問は午前9時30分~
 今週12月2日(水)・・・6人
       3日(木)・・・5人(私はこの日の午後の一番目、多分1時頃?)
       4日(金)・・・5人
他の議員の質問を聞くのも大変参考になり学ぶ事もおおいです。

皆さん、お時間があれば是非議場に足を運び傍聴してくださいね。
12月4日から数えて平日5日後から録画中継したものをインターネットで見ることができます。
(市役所ホームページ → 長久手市議会をクリック)

既に全員の質問要旨は議会のホームページに掲載されています。
傍聴、お待ちしてま~す。