9月12日(水) 自宅事務所を出る時、入れ替わりに長年お手伝いをしてくれている番頭さんが出勤してきました。あれ?いつもと違う物を持っている・・。これです↓
 30年9月12日①
 出がけに渡された奥様からのお弁当のようです。今までは黒い筒状で3段に分かれたお弁当箱でしたがどうやらリニューアル(@_@)。保冷式の可愛い袋にはバナナも1本入っており、後期高齢者になったご主人様の健康に配慮されたお弁当は、中身も変わったようです。良かったですね!

 会派室で、NPO設立をめざす団体と議員有志5人が参加して意見交換会を行いました。ところが市役所の駐車場は満杯で駐車できず近隣の公共施設駐車場へ置きました。理由は教育講演会にPTAへの動員がありその影響でした。夕方知りましたがこの日の講演会は小中学校にエアコン導入はしないとしていた頃に「子どもの低体温症」というテーマで企画されていたようです。しかし7月上旬からの猛暑で7月27日に、突然「エアコン導入」宣言を市長は行いました。過去3年間、議会では一般質問や委員会所管事務調査でも導入について見解を聞いてきましたが豊田市での児童の犠牲が引き金となり、国も導入に舵を切りました。

 意見交換会を行った子育て支援サークル「ながいく」さんは、お会いしてみると10年ほど前にお会いした方でした。「小さな手」というサークル活動で初めて出会いました。当時は就学前の子どものおもちゃをワンボックスカーに積み込み集会所で移動式の子育てサロンを開催していました。現在は市のサロン活動助成事業として「子育てサロンメープル」としての活動もされていす。

 10年以上も、地道に活動をおこない、まもなくNPO法人設立をするということで、市議会の全会派に説明に伺っているという事です。
 30年9月12日③
 彼女たちの想いは、子育てサロンを行う拠点を作りたいというものでした。振り返ると、ワンボックスカーという移動サロン、地域集会所・・自分の子どもは小学生や中学生になっても尚、はいはい・つたい歩き・よちよち歩きの子どもたちの親子サロンの拠点を作りたいという十年来の真っすぐな気持ちに感銘を受けました。

 私は自分の子育て時代は仕事で手一杯で子育てらしいことはしてこれませんでした。孫ができてからようやく客観的に子どもを取り巻く母子福祉、児童福祉という施策に目をむけることができるようになりました。
 彼女たちを議会で応援できるといいな!と、思いました。

 帰り道、駐車場はガラガラ~。お蔭で、小川や野草をみながら散歩気分を味わうことができました。
 30年9月12日②
v( ̄∇ ̄)v