6月議会が始まりました。開会日は執行部からの議案の上程、説明だけですが、学校の夏休みに工事をする請負契約の3議案は明日の本会議で採決しないと工事が間に合わないので質疑、委員会付託、そして委員会を開催しました。私の所属する教育福祉委員会で詳しく審査しました。
 
① 北小多目的棟請負契約
・簡単な平面図だけでしたので、事前に教育委員会から詳細な図面と設計仕様書、鳥瞰図の提出を求めました。↓公開されている資料ですから事前配布しなかったのはなぜでしょうか。配布前に準備した質問がこの図面により必要なくなったところもありました。
 BlogPaint

 BlogPaint
・多目的棟=1階(放課後こども教室) 2階(児童クラブ) 木造/地上2階建
・入札 8者中4者が予定価格の80%と同額のため電子くじで落札会社が決定。1億5千4百万円。
<私の質問で明らかになったこと>
・木造にした理由=公共建築物木材の利用に対する指針のため。(?)
・木造による法定寿命は24年だが、改修により伸ばせる。(木造にする理由が不明!)
・エレベーターと浄化槽撤去費用を除いた1坪辺りの建築単価=112万円 ⇒ 超高額!
・2階の児童クラブ室にトイレがないが?⇒ 東小でも同じ仕様だが問題なかった。疑問=子育て支援課長の答弁であるが、教育総務課は2階にトイレを設置すると人口増で現在でも校舎増築中のため駐車場数が減りすぎるから子育て支援課から2階トイレはなくても良いという・・。(事前に聞いた答えと委員会では答弁者が違い説明も違った!=議会軽視!)
・多目的棟と名付けた理由は、1階・2階共に放課後子どもが利用するので、午前中は空いている、学校が会議で使用できるようにするため。
 疑問はまだまだ沢山ありますが、児童クラブの待機者が30人も出るなど必要な施設のため賛成しました。

② 長久手中学校建物改修工事(Ⅲ期工事) 落札額:予定価格の80%=1億5千9百万円
Q:校舎は築40年、劣化状況の事前調査の診断結果は?
A:うき、クラック、ひび割れ、鉄筋が見える、屋根防水シートがはがれるなどの状況が散見。
Q:今回の改修により外壁と屋根はどれくらい延命できるか?
A:10年延命できるが、改修により20年は使用可能である。
Q:内部改修工事の内容は?
A:教室の天井仕上げや、照明のLED化、壁塗装、床のフローリングは削って補修する等。
Q:工期が来年3月であるが外部足場はいつまで設置されるのか?
A:年内には外すことができる。

③ 長久手小亜炭鉱充空洞填工事 落札額:1億4千40万円(2者のみの一般競争入札)
Q:運動場に工事ヤードがありトラックが出入りする。登下校時の安全対策は?
A:発注時の「特記仕様書」に細部にわたりかいてある。日曜日は休み。登校時間午前7:30~8:30は作業しない。
Q:充填剤のプラントが敷地外だが、追加工事費の発生は出ないように見積もっているか?
A:敷地外のプラントで充填剤を作成するが、運搬費込の金額なので問題ない。
 30年6月14日③
 本会議終了後すぐに委員会を開催しましたが、午後にまたがって細部にわたり審査しました。
工事請負契約の議案ですが、費用は税金なのでこの金額が適正かどうか納得がいくまで質問いたしました。
他の委員からは、分離発注しない理由の質疑がありましたが、3件共に「夏休み」という短期間での工事がメインなので同じ会社のほうが対応しやすいという理由でした。

今日も市役所駐車場には「地震体験車=なまず号」が停まっていました。
 30年6月14日④
 この頃、裁判所では原発の再稼働の判決がでているので心配になります。
いつもの帰り道の水田。ここは機械ではなく人の手で田植えが行われていました。田おこししている人がいたので少し話をすると1反ほどの広さですが真ん中を分けて2種類のお米を栽培するそうです。
 30年6月15日①

 地下鉄やリニモが走る長久手ですが、ここは県道を挟んで水田が広がるいい景色です。    v( ̄∇ ̄)v