2020年03月

    午前10時から議会運営委員会でした。3月18日閉会日に追加議案(補正予算1件・農業委員会委員8人の同意案8件=9件)の提出があり、また意見書「新型コロナウイルス感染対策の強化を国に求める意見書」を日程に追加することを決めました。議会改革特別委員会の設置も決まります。
    ・議会運営委員会~新型コロナウイルス感染対策として咳エチケットのマスク姿です。
     令和2年3月16日①

     令和2年3月16日②
    午後の会議までの時間を利用して3月17日の都市計画審議会が中止となったため、「都市計画マスタープラン」「長久手市景観計画(新規計画)」についてパブリックコメントの内容や、事前学習会で変更をお願いした箇所の確認をさせて頂きました。3月末には製本されるので印刷直前です。担当職員は変更前と後のページを用意して丁寧に説明してくれました。

     建設部は議会事務局から最も遠い所にあります。今年度は土木課へ用事があるたびに通った階段を昇りながら、町内にカーブミラーが設置されたり、側溝の清掃もしていただいたり、岩作狭隘道路拡幅の質問などお世話になったな~などと、感慨深いものがあります。

     経営企画課、総合政策課などは市長の政策を実行する課でもあるので、職員と話しても一致する政策は少ないのですが建設部は100%市民の声が届きました。

    午後1時30分からは追加提出議案の説明会が行われました。
    ・これは文部科学省が進めるGIGAスクール構想実現にむけた事業として、国の補助金が3月7日に決定したので市内の全小中学校に通信ネットワークを整備する内容です。明後日は本会議に上程され、すぐに予算決算委員会→分科会→予算決算委員会(採決)→本会議(討論・採決)となります。
    ・明日一日でGIGAスクール構想について調べて、担当は私の所属する委員会なので分科会での質問事項をまとめます。

    先週からの市民相談の方と市役所で会う約束をしました。複数の課をまわりましたが全てのことが閉庁直前に終わりました。段取りよく誰にでもすぐに対応できるように手順を決めてあり、ミス・間違いが連発していた時期もありましたが改善されていました。
     
     お勤めをしている市民はウイークデイに市役所へくるために休みをとります。1日で全て手続きが出来るという事はとても大切です。私はただ隣で拝見させて頂いていただけですが終わった時はすごく安心しました。
     この方も来月からは、引続き安心してお勤めできそうです。良かったですね!

     朝から1日が目まぐるしく過ぎました。冬に戻ったような寒さでしたが充実した一日となりました。
      .。o○.。o○.。o○.。o○  .。o○.。o○.。o○.。o○  .。o○.。o○.。o○.。o○

     令和2年第1回定例会の議会だより「ぎかいたいむ」は、一般質問が中止されてしまったのでページに余裕が。無会派からは野村議員が編集委員に選出されています。連絡があり紙面の割り付けができたようで2本の原稿依頼がありました。
    ◎教育福祉委員会・視察報告900字
    ◎リニモテラスの修正案の原稿500字前後&写真です。

     先週は、予算決算委員会分科会長報告、教育福祉委員長報告の2つをなかじま副委員長と一緒に仕上げました。正副委員長は議会の休会日であっても、市民相談などの日常活動の他に議会活動も次々とこなします。原稿には締切があり、市民相談は年度末のせいか生活に直結した深刻な問題でした。住むところを探す、保育所を探す、若くて初めてシングルになる人にとっては大変なことです。
     自分が個人のプライバシーにどの程度まで関わって相談にのるか、考えながら対応しました。

    教育福祉委員会視察報告書完成~!
    1日目 大阪府箕面市「小学校におけるICT教育」
     箕面市は平成28年度総務省先導的教育システム実証事業を活用し、箕面小学校4~6年生の全教室に児童1人1台のタブレット端末を配備し、教育効果の検証後に全小学校4~6年生にパソコンでの学習を拡大しました。
     6時限目の授業を実際に見学させていただきました。
     BlogPaint
     実際の授業を視察できたことで、多くの疑問が解決できました。

    2日目 滋賀県草津市「市立発達支援センター『湖の子園』の運営」
     市が直営で行っている児童発達支援センターは、療育中なので草津市議会会議室でパワーポイントにより詳細に説明をいただきました。発達の主人公は子どもたちであるという療育の「理念・目標」に基づき専門職の職員を雇用しての運営は大変参考になりました。長久手市も令和3年4月に児童発達支援センターが開所します。しかし、運営は人材不足ということから指定管理で行うことに市は決めました。相談体制の充実など「発達支援室」とセンターが連携してひとり一人の発達に応じた療育支援ができるようにするための課題は大きいと感じました。
     ・草津市議会の本会議場も見学させて頂きました。
     IMG_2269

    リニモテラス事業を除いた「令和2年度一般会計予算修正案」の原稿も完成~!
    ・リニモテラス構想は10年にわたり決めることができず、先にイオンがオープンしたうえに、市長の方針である市民主体の運営について4年間かけてもまだ決まりません。ついには共生ステーションと同じような規模になりました。建設費も75%が市の借金で一般会計ベースで組めない内容です。400~500字で「なぜリニモテラス事業は必要ないのか」をまとめるのは難しく、何度も何度も書き直し、文字数を減らしていきました。

    ・修正案の提出者は結果的に私一人でしたが賛成してくれた議員が4人いたことは大きかったと思います。長久手市議会は議場での本会議しか中継していません。委員会や分科会をインターネットやYouTubeで配信するところまで議会改革が進んでいません。言いたいこと、伝えたいことを十分伝えることは難しいと思いました。

     締切日3日前に完成して、ほっとしました。v( ̄∇ ̄)v

     登庁するたびに確かめるメールbox。今日も封筒が。中は卒業式、卒園式での来賓招待を控えさせていただきますというものです。
     令和2年3月13日②
    長湫北保育園の挨拶文には、ぐっときました。
    「令和2年度入園式は入園者が多数のため、園の都合によりご招待を控えさせていただきます」。無理もありません。私の住んでいる地域は1,000戸の高層マンションが一気に建設されました。昨年の運動会では、園庭が一杯なので保護者は前列・中列・後列と3段くらいに陣取り、自分の子どもの出番になると前列に来る・・カメラを回す・・という具合でした。

     この挨拶文を読むと、リニモテラスに税金を配分する管理職は保育所の実態を知らないで予算を編成していると思ってしまいます。特に幼保無償化による国からの補助金が来月4月から公立保育園にはゼロになります。市内には6つの公立保育園があり完全に市税だけで運営することになります。もちろん所得に応じて保育料収入はありますが・・。

    度の「児童クラブ」の待機児童は市全体で86人(R2.1.30)です。
    南児童クラブは定員80人に105人入所 待機32人
    長久手児童クラブ定員80人 100人入所 待機13人
    市が洞児童クラブ定員70人に75人入所 待機35人
    東小学校児童クラブ定員100人に入所126人 待機6
     私は数字で物事を見たくありません。多いとか少ないとか思われてしまうからです。少なくても、たった1人でも、その家庭にとっては放課後の子どもの居場所が100%ないのです。

    長久手市は、まだまだ子育て・教育に予算が必要なまちです。先週の予算決算委員会でリニモテラス予算減額の修正案に反対した議員は市政を複眼で見ているのかなと思ってしまいます。

    次は「都市計画審議会」の中止案内です。
     BlogPaint
    ・この日の審議会は「都市計画マスタープラン」と「長久手市景観計画」のパブリックコメントの結果を聞いて、案を確認する会議です。中止にしても法的に問題はないという説明でしたが、ではなぜ審議会を設置してあるのかと、まだ納得できません。会議の招集は委員長となっているからでしょうか。
    ・計画案を3月中に印刷するというので私は個人的に修正箇所の確認を来週お願いしました。 v( ̄∇ ̄)v 

     この頃季節が暖かくなってきたせいか、野菜の差し入れが続きます。昨日は留守中に軽トラックで届けてくれたと聞きました。マンションの戸を開けようとすると野菜たちが芸出作品のように玄関に陣取っていました。
      芸術的な置きかただな~と思いましたが多分違う。ちゃんとドアが開くように置いてくれたんだ。優しくて嬉しくなっちゃう。
     令和2年3月12日
    一瞬、何事だろうかと驚きました。本当にびっくりしました。すぐに頭にひらめくのはいつもどんなお料理にして食べようかです。その次は残すのはモッタイナイ。行先を考えます。幸い、娘宅があります。半分の行先はいつもすぐに決まり~です。

    カブも白菜も大きすぎる。私のまな板と包丁小さすぎ~。v( ̄∇ ̄)v

     議会も来週閉会を迎えます。今日は副委員長のなかじま和代さんと、今後の教育福祉委員会の所管事務調査について話しあいました。しかし、ついつい新型コロナウイルス対策の方に話は流れてしまいました。

    今日は先日友達から頂いた手作りマスクをして登庁しました。フィット感があって気にいってます。
     令和2年3月11日
    休館となった施設の中で「交通児童遊園」について、担当課に使用できるようにならないかたずねてみました。学校が休校になり家にこもっている子どもたちのために公園としての機能だけでも利用できないか・・。自転車の貸し出し業務はなくても、また建物に入れなくても・・と。そのような意見があったと伝えますということでした。

    小学校の運動場の開放は子育て中のなかじま議員ならではの要請です。

    図書館について
    ・小中学生に図書の貸し出しだけでもできないか。感染拡大の場所にならないように配慮して・・。図書館長からすぐに連絡があり「貸出は出来ない」閉館のままという返事をいただきました。

    私たちは市の職員の「業務継続計画」の内容を知りません。もし、職員がウイルスに感染した場合市役所の業務はどのように継続されるのか。感染した職員のいる「課」と両隣の「課」の職員は自宅待機。保健所が消毒をして、過去にその職場を経験した職員が代わって業務を担当する・・ということを側聞はしていますが、詳細は知りません。そこで、市の新型コロナウイルス対策本部に今週から参加した議長あてに議員全員協議会の開催をお願いして、議会としてもリスク管理を含めてどのように地域で活動していくべきか話し合いの場をお願いすることにしました。

    教育部長から学校休校に伴う様々な説明を受けていると一斉放送が入りました。
    3月11日午後2時46分です。皆で1分間の黙祷をささげました。9年前のこの時間、私は郵便局にいて自分がめまいを起こしたと感じ、局長さんに救急車を呼んでくださいとお願いしました。あの日の揺れは遠く離れた愛知県でも、今も記憶に焼き付いています。

    この日は市のホームページから新型コロナウイルス関係のページを全部印刷し、目を通しながら「市民の意見」と「市役所職員から現場の話」を聴くことで閉庁時間になってしまいました。

     特に何も出来ませんでしたが、こういう時期に正副委員長で話し合えたことだけでも良かったと思いました。
    4月以降のことは教育委員会でもまだ決まっていないという説明でした。このまま、何もないといいねと言って帰ってきました。
     .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○

    このページのトップヘ