
2019年12月
☆ このカレンダーがないと始まらない新年! ☆
毎年同じように迎える年末。そして沢山のカレンダーも頂きます。大小様々です。
しかし、どうしても手に入れたいカレンダーが3つあります。これです。
日めくり式。365枚あります。これは私の大先輩で94歳になる方用です。今年、ご夫婦で老人ホームに入所されたので、お正月の一時帰宅の時にお届けします。毎年行っている「新春バスツアー・豊川稲荷といちご狩り」をお願いしているバス会社の方が届けてくれます。

次は事務所の壁に貼る大きな数字のカレンダー。遠くからでも一目で日にちがわかるので嬉しいです。

次は、一年間のカレンダーです。このカレンダーは毎年絵画が印刷してあります。
<来年は、セザンヌのサント・ビクトール山>

色々なお付き合いの方から、卓上式なども頂きます。

若い頃に勤めていた会社でも、お得意様にカレンダーを送っていました。1本500円~1,000円していました。無料で頂きますが、予想外に費用がかかっているので使用しないカレンダーは遠慮させていただいています。
来年のカレンダーが今年も揃い、やっと新年を迎える気分になってきました。
私にとっての、年末のこだわりかな~。v( ̄∇ ̄)v
しかし、どうしても手に入れたいカレンダーが3つあります。これです。





<来年は、セザンヌのサント・ビクトール山>



若い頃に勤めていた会社でも、お得意様にカレンダーを送っていました。1本500円~1,000円していました。無料で頂きますが、予想外に費用がかかっているので使用しないカレンダーは遠慮させていただいています。
来年のカレンダーが今年も揃い、やっと新年を迎える気分になってきました。
私にとっての、年末のこだわりかな~。v( ̄∇ ̄)v
☆ 忘年会はバスで! ☆(12/29)
今年は3つの忘年会に行きました。今日が最後でした。12月はギリギリまで議会があるので、どうしても名古屋市内で開催の忘年会は断念してしまいます。
この頃の楽しみは、駅までバスに乗車することです。近くにバス停があることや、バス停まで歩くことが気持ち良いからです。

帰りもバスです。時刻表をスマホでパチリ!

長久手市は公共交通機関が行き届いていないので、車がないと買い物、病院など不便です。免許証を返納した方は大変です。私はまだまだ運転できますが、気分転換にバスに乗ります。車窓の景色も楽しみですし大人になってから車を足の代わりに運転してきたので一区間だけでも楽しく思っています。
バス停から歩くと、車では気が付かなかった物に目がいったり、新しい発見があります。今日は「勘解由塚」が家の近くにあることに気が付きました。高層マンションが林立する地域です。歴史ある長久手市の一端を感じました。v( ̄∇ ̄)v




長久手市は公共交通機関が行き届いていないので、車がないと買い物、病院など不便です。免許証を返納した方は大変です。私はまだまだ運転できますが、気分転換にバスに乗ります。車窓の景色も楽しみですし大人になってから車を足の代わりに運転してきたので一区間だけでも楽しく思っています。

☆☆ 消防団・年末夜間特別警戒「激励式」へ ☆☆
長久手市は単独で消防署がありました。私はこのことを誇りに思っていましたが、国の方針で2年前に広域化され「尾三消防組合」に入りました。
今までの消防署は=尾三消防組合・長久手分署となりました。このため長久手市消防団の事務担当は「くらし文化部・安心安全課」がおこなっています。
年末夜景の出発式もかつての消防署から、市役所の駐車場に変更されました。
・出発の激励式には愛知署の署長さんや石井県議など多くの方がかけつけました。
消防団長、市長、県議、署長、議長さんのご挨拶はそれぞれの立場からの内容で、興味深く聞かせて頂きました。

28日から3日間の夜間特別警戒により、市民の皆さまも年末の慌ただしい中、パトロールに気が付いて無事に新年を迎える準備が出来るのではと思いました。

本当に寒い夜でした。私たちは激励式が終われば暖かい家に帰れますが団員の皆さまは寒い中消防自動車に乗り、市内を見て回って下さいます。

車のメーターの温度は3℃!!
体調を崩さずに、どうぞ宜しくお願い致します。団員の皆さまも明るい新年をお迎えくださいね。
いつもありがとうございます💛
今までの消防署は=尾三消防組合・長久手分署となりました。このため長久手市消防団の事務担当は「くらし文化部・安心安全課」がおこなっています。

・出発の激励式には愛知署の署長さんや石井県議など多くの方がかけつけました。
消防団長、市長、県議、署長、議長さんのご挨拶はそれぞれの立場からの内容で、興味深く聞かせて頂きました。





車のメーターの温度は3℃!!
体調を崩さずに、どうぞ宜しくお願い致します。団員の皆さまも明るい新年をお迎えくださいね。
いつもありがとうございます💛