2018年08月

     来週の月曜日に、一般質問と決算審査意見書質疑と2種類の通告書を提出する予定です。事前に資料請求してはきましたが、質問の趣旨をしっかり理解していただくために毎日市役所へ通って資料請求や、数字の確認、打ち合わせなどを行っています。

    議員控室のボードを見ると「一般質問・中継録画閲覧者数」の一覧表が更新されていました。え?私へのアクセスが230回も???。3桁もありトップでした。1位にはあまり縁がないので何だか嬉しくなりました。
     BlogPaint
    このアクセスランキングの前定例会の一般質問内容は、
    ①旧熊張地区の土取り(土砂採取)による自然破壊はやめて!
    ②いじめによる長期不登校児童生徒への対応。
     自然破壊は許さない、子どもたちの心身がともに健やか育まれて義務教育を終えさせてあげたい、という二つとも実際に起こっている問題、課題でした。土砂採取計画は何としても中止してほしいという思いから質問する時期を3か月待ちました。

    季節はめぐり、また議会が始まります。市役所へ通う道路際の水田も、「苗」から「稲穂」に変わってきました。もう案山子(かかし)まで!
     30年8月15日①
    (稲穂が垂れていて(@_@)~まだ連日30度超えなのに~)
     30年8月15日②
     お米が沢山収穫できるといいね! 台風がきても頑張ってね!
     .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○

     8月15日(水)、午前中執行部から9月議会に提出予定議案の説明会がありました。
    今日のメインは市長が専決処分した「エアコン設置費」を、議案として正式に確認したことです。
     ¥31,004,000-(小学校6校、中学校3校)
    小学校6校分の「空調設備設置調査設計委託費」です!(Good!)
     BlogPaint
    中学校3校分の設置費のページ!本物の議案書です。(Good!)
     BlogPaint

    執行部からの説明
    ・35度を超える日が7月初旬から続いた。そこでエアコン導入に伴う実施設計・基本設計を8月6日に専決処分をした。
    ・来年1月に工事発注し、7月にエアコン導入を目指したい。

    ※お隣の豊田市の小学校で、猛暑による犠牲者が一人でたことにより長久手市では保護者が署名運動を始めました。市長はこれまでエアコン導入にはとても慎重というか、個人の精神主義を議会で述べてきました。
     署名の時期と、エアコン導入時期が重なりましたが市民の代弁者としての議会の意見は遠く、市民の署名という直接の声が届いた良い結果と思っています。


    ※心配なことは、執行部の説明の中で「7月に導入を目指したい」という言い方です。未導入自治体が一気に設置となるとどのような状況になるのか予測できないことです・・。

     これから始まる議会で、しっかりと進捗状況を見守っていきたいと。
     保護者の皆さま、署名活動お疲れ様でした。v( ̄∇ ̄)v

     8月14日(火)、9月議会に向けて議会運営委員会が開催されました。猛暑対策のためにいつもより早めに市役所へいきました。クールビズは本当にいいですね!
     30年8月14日②
    【本日の議会運営委員会】
    ・市長提出予定議案の説明・・平成29年度決算から教育委員の任命まで15議案です。
    ・会期:8月28日~9月27日までの31日間と決定。
    ・会期日程中の議事日程も決定。
    ・一般質問、決算審査意見書通告:8月20日(受付)~21日正午(締切)。
    ・決算審査があるので、決算特別委員会の設置と委員を8名と決定。開会日までに会派から選出。

    ・その他 予算決算審査を特別委員会から常任委員会にして議員全員で審査できるようにするため、分科会方式を今期最後の3月議会で実施することにしています。
     長久手市は庁舎が狭くて18名の議員が全員参加して審査する会議室がありません。日にちを分割して開催する方法しかなく、事務局が執行部と調整した日程案(3月議会)を出してくれました。3案ありましたが、この日結論は持ちこしとなり散会しました。

    午後は、会派の上田議員と「議会基本条例」22条に基づく見直し作業をしました。前文から始まり全条をチェックして、来期に向けて条例改正の必要があるかどうか逐条づつチェックしました。
     
    作業が終わり帰る頃には、朝駐車していた「生活習慣病検診車」はいなくなってました。
     30年8月14日①
    ・生活習慣病検診車ってどのような検診をするんだろう?と詳しく知りたかったのですがタイトな日程のため、ついに調査できず、残念!
     
     まだまだ連日30度超えの日が続いているのに「9月=秋」議会の準備開始。気候変動、地球温暖化に対する政策は小さな自治体の取組だけではできないので一般質問には馴染まないなあ~と思いながら帰りました。
                                      

     8月12日(日)、長久手市文化の家で開催されている「原爆写真ポスター展」にいきました。市平和事業推進委員会が主催して3回目を迎えました。昨年は「語り部による戦争体験を聞く集い」としてホールで5人の方からお伺いしました。今年は展示室に広島平和記念資料館から借りた、原爆の構造や投下までの経緯、被害などをまとめたパネルが展示してありました。
     入り口の絵手紙が悲惨なパネル展示を和らげてくれました。
     30年8月12日⑤

     30年8月12日⑥
    パネルです。
     30年8月12日③
    戦争を体験した市民が提供した、当時の資料もたくさんありました。
     30年8月12日①

     30年8月12日②
    生産したお米は供出され、配給されていたと亡き母にききましたが、その時の「米穀通帳」でしょうか。
      当時、物資まで統制されていたことを物語っている資料です。
     30年8月12日④

     30年8月12日⑥

     30年8月12日⑧
    「戦争体験者=語り部」のお話を聞きました。
     30年8月12日⑦
    ・與語さんは83歳。戦争当時の長久手市のことや、ご自分の体験を話してくれました。まだ3年目を迎えただけですが亡くなった語り部の方がいたことを知り、改めて戦後73年という歳月を感じました。
    ・與語さんは農家だったので、疎開してきた子供に比べると食料はあったけれど、疎開者は本当に何も食べ物がなくて可哀想だった。
    ・学校は疎開の子どもがいたので1年、2年生は公民館を分教場とし、3年生からが当時1校あった長久手小学校に通った。
    ・長久手には軍需工場がなかったから空襲は直接なかったが山に登ると空襲で燃える名古屋市内が見えた・・等、当時のメモを見ながらお話してくれました。B29爆撃機が名古屋に爆弾を落とし低空飛行で長久手の空を飛んでいくときは、本当に怖かったそうです。

    私は、昨年も語り部のお話を聞きました。不思議としっかり覚えているほど、他に経験した方が少ないので一人一人の体験を強烈に覚えているのかもしれません。

    今年は新しい体験者の方のお話や、その方がフィリピンで戦死したお父様の墓参にお母様と出かけた写真を、お母様が生前アルバムにまとめて下さったものを見せて下さいました。子どもを抱え、異国の地で戦死した夫の眠る地に足を踏み入れた時のなんとも言えない無念な気持ちが写真に添えられた文章から伝わってきました。

     戦死した人々、生き残った人々、どちらも壮絶な人生。戦争をしたという事実を過去の歴史に絶対させてはいけない・・と強く思いました。
     平和事業推進委員会の皆さま、「6日間の展示」「語り部の集い」、貴重な体験談や資料、本当にありがとうございました。💛

     昨日8月10日(金)、岩作(やざこ)九万九千日十日の華=安昌寺の夏祭りに行きました。長久手市で最も古い夏祭りです。現在では小学校区ごとに自治会が中心となった夏祭りが催されるようになりましたが7月末の校区夏祭りは台風で中止となりました。やっとめぐってきた夏祭りです!

    主催:岩作区、運営:岩作青年支会 安昌寺の境内では盆踊り用の大きな櫓が組まれ、旧岩作街道には「あんどん」が飾られています。愛知郡長久手村当時から住んでいる地域の人々によって行われており、屋台、出店もありとっても賑やかです。

    「九万九千日とは・・8月10日は観音様の功徳日(くどくび)で、観音様の特別なご利益があるとされる日。この日に参拝すると九万九千日分のご利益が授かると言われています」とチラシに書いてありました。そのせいでしょうかお参りする人々が順番に並んでおり、私もその列に並びました。
    ~ 安昌寺境内 ~
    リンゴ飴ではなく大粒の葡萄を串に刺した「ぶどう飴」!
     30年8月11日⑭
    金魚すくい~懐かしいなあ!<とっても小さくて可愛い金魚>
     30年8月11日⑱
    キュウリの1本漬け。
     30年8月11日⑯
    チョコバナナ~甘そう。
     30年8月11日⑮
    焼き鳥、おいしそう。
     30年8月11日⑫

     30年8月11日⑪
    「盆踊り」文化協会・民踊サークルのメンバーも楽しんでいます。
     BlogPaint
    安昌寺には地域の方々がお花も活けていました。
     30年8月11日⑰
    ~ 岩作旧街道のあんどん ~ 今年も見事です!
     30年8月11日⑨

     30年8月11日⑧

     30年8月11日⑤

     30年8月11日①

     30年8月11日③
     
     BlogPaint

     BlogPaint

     30年8月11日⑩

    旧街道と安昌寺は県道を挟み、また旧街道は交通規制をしています。消防団の団員が交通整理で大活躍をしていました。その中のお一人が「先日は消防操法の大会応援ありがとうございました」と声掛けをしてくれて、(@_@)びっくりです。

     とても爽やかな出来事です。これは観音様のご利益かな~。嬉しい夏祭りでした。v( ̄∇ ̄)v

    このページのトップヘ