2018年05月

     今日は市内小学校で運動会が行われ、私は北小学校にお招き頂きました。少し日差しが弱くちょうど良いお天気でした。北小のスローガン「一致団結 優勝目指して つき進め!
    9時~開会式 優勝旗返還。 
     30年5月26日④
    ・選手宣誓
     30年5月26日③
    ・高層マンションの建設で子どもたちが増え、運動場は狭くなりました。
     30年5月26日⑤
    4年生の学級対抗リレー:演技名は「力を合わせて勝利をつかめ」とありましたが、楽しく走っているようです。
     30年5月26日①
    1年生の「表現・競争遊技」:わあ~カワイイと一斉に声があがりました。
     30年5月26日②

     運動場は児童と保護者で溢れていました。保護者は例年ならば児童席の後ろで参観できましたが、今年は児童増加で狭く禁止となり、本部席の辺りでビデオカメラを手にしていました。
     児童クラブの待機が30人となったように、運動会も少し様子が変わってきていました。小学校の周りには畑や水田が広がっていますが、学校は都会の学校のようになりつつあります。.。o○.。o○.。o○.。o○

     5月25日(金)~27日(日)までの3か間、さつき盆栽愛好会の春季展示会を福祉の家1階で開催しています。例年どうり5月=さつき、見事に花が咲きました。
    今回の優勝はこのさつきです。いつも来場してくれる友達が「さつきとは思えない花だね~」と愛でてくれました。
     30年5月25日①

     30年5月25日②
    (会員のさつきです・・・。)
     30年5月25日⑤

     30年5月25日③

     BlogPaint
     BlogPaint
    ・里子に出している私のさつきです。↓
     BlogPaint

     30年5月25日⑧

     30年5月25日⑨
     素晴らしいさつき!と来場者からお声を頂き、チャリティーの箱に多くの方々がコインを入れてくれました。コインは最終日に社会福祉協議会へ寄付をします。

     好きでないと出来ない趣味ですが、会員になって17年、なぜ会員でいられるか不思議です。さつき大好きな先輩たちが順番で私のさつきの里親になっているから・・らしい。昨年持ち帰った方が、この日に持参して剪定をしてもらいまた来年ね~といって持ち帰りました。私は3鉢ほど枯らしてしまった経験があるので、立派だな~と内心思いました。27日(日)は夕方4時まで開催しています。来てくださいね!v( ̄∇ ̄)v 

     洋服&古裂あそび&バッグ&ランプ展がギャラリーカフェ虹菜月(になづき)で始まりました。~6/2(土)まで。奥のカフェではいつもこのお人形さんが出迎えてくれます。↓
     30年5月23日②
    ・コーヒーのお供には女性主人手作りのクルミが美味しい~。
     30年5月23日⑥
    生け花指導者の友達は、毎回カフェ中央にお花を活けて華やかさ演出に一役かっています。
     30年5月23日①

     30年5月23日⑦
    ギャラリーもカフェも女性たちの手仕事の作品がぎっしり。一つ一つを手に取り眺めては感心します。もう数十年も針仕事から遠ざかっているので「どうしたらこのような物が作れるんだろう?」と細部まで見入ってしまいます。(へちまで作ったランプでしょうか。)↓
     30年5月23日④
    (本物のヴァイオリンを利用しての壁飾り・・立体的で楽しそう)
     30年5月23日③
    (ブローチ~とても軽いので薄地の洋服にもOKでした。)
     30年5月23日⑤
    今回は知人手作りのバッグが沢山ありました。ショルダーがとても機能的だったのでゲット!
     30年5月23日⑧
     いつも目の保養とコーヒータイムでしたが、今回はこのバッグで一足早く夏を手にしたようでとても嬉しい!ギャラリーは住宅街にある普通の戸建て住宅の1階です。ここに女性たちが手作りの作品を持ちより、作品展を企画し、市内外から知人・友人が足を運び、作品が広がっていく・・女性たちの手仕事展に今回もエネルギーを感じました。
    .。o○.。o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。o○.。o○

     6月定例議会も近づき担当課から事前に提出予定議案に対して会派へ説明がありました。予算はここ2年続けて付帯決議を付けて可決されたからでしょうか。そして、議案も上程しながら撤回したり、間違いがあり差し替えなど、現市長の下で時々つまづくことが多々ありました。
     30年5月22日①
    【長寿課】定額乗合タクシーの実証実験について(good!)💛💛💛
     実証実験をすることになった背景、目的、概要、内容、コスト、検証項目などの説明を受けました。3年前にN-バスをデマンド方式にして(ドアツードア)、高齢者の足として利用しやすくすべきと一般質問致しました。地域公共交通機関であるN-バスの見直しではありませんが、一歩前進です。
    <概要ピックアップ>
    ・実証期間 30年9月~10月(2か月間)
    ・対象者:「あったかぁど=65歳以上」保有者。
    ・エリア:市内全域
    ・定額料金:500円/1人・1回
    ・借上車両:セダンタクシー1台、ジャンボタクシー(9人乗り)2台
    ★コスト(補正予算額):310万円
     説明書を一目見て沢山の質問がありましたが、6月議会で取り上げます。9月の実施開始までまだ時間があるので細部の詰めを継続して行ってほしい思います。

    【教育総務課】
    ・北小の多目的棟(児童クラブ、放課後こども教室)新築工事請負契約、長久手中Ⅲ期工事請負契約、長久手小亜炭鉱空洞充填工事請負契約など3件です。これらは夏休みに工事が必要なので開会初日での審議・採決になるかもしれません。

    【あんしん安全課】 消防団条例の一部改正について(good!)
    ・3月議会で撤回されたものです。新設される「機能別分団」の目的や任務などが要綱としてまとまり費用弁償も提案されます。
    ・消防団員の処遇改善として年額報酬がアップされます。団員から団長までの6つの階級で増額となります。

    説明後は会派の上田議員と打ち合わせを行いました。
     夕方、帰りの時間帯になると駐車場も空き、飛行機雲が見えました。
     30年5月22日②
     いつもの帰り道、水田の中に「白いサギ」を見つけました。遠くからでも良く見えるのできっと大きなサギでしょうね。
     30年5月22日③

     今期3年が過ぎ、毎議会一般質問で取り上げたことが少しづつ形になりつつあります。やはり嬉しいです。市民の皆様からいただいた意見は貴重です。6月議会でも事前に調査研究して頑張りたいと思っています。
    v( ̄∇ ̄)v

     いよいよ6月5日(火)から、上川原集会所で週2回の「北っこひろば」がスタートすることになりました。
     BlogPaint
     開催にあたりボランティアさんたちの打合せ会に参加し、社協のCSW(コミュニティーソーシャルワーカー)さんの進行により具体的な事の最終確認を話し合いました。

    北小校区のことはいつも北小の多目的室で行われています。駐車場から多目的室までの道のりはいつも同じ風景です。この児童のオブジェはとても可愛いらしいです。
     30年5月20日⑧
    植栽の樹木には「樹名板」が付いています。
     BlogPaint
    鉢には1年生全員が「アサガオ」を植えていました。まだ2葉?
     BlogPaint
     小学校には教室の外にも季節により色々な物があります。これらを見るのも楽しみの一つです。

    北っこひろば=児童クラブの運営ルール
    ・利用にあたって
     ♦対象は小学1年生~6年生(今年度児童クラブ待機になった児童対象)
     ♦利用料は子ども一人当たり月額1,000円(社協の事業なので会員になっていただく)
    ・一日の流れ
     ♦15時開所 → 宿題・遊び → 掃除 → 閉所18時
    ・その他、児童の持ち物、おもちゃ、おかし(持ち込み禁止)など保護者側に対してのことを決めました。

    ボランティアスタッフについて
    ・ボランティア登録をする
    ・活動にあたっての注意点
    ・15時~18時までの活動内容 以上のことが細部にわたって話し合われました。

     6月から週に2回(火・金)のボランティアさんの担当表も作成されていました。参加者も初めの内はおっかなビックリの様子でした。細部にわたる沢山の意見が出され2時間ほどの話し合いを行う中で、「よ~し、この日お手伝いしよう!」という人が増えてきて社協のCSWさんも次第に笑顔になってきました。

     今まで何回も話し合いが行われる中で、コミュニケーションが図れ信頼関係が生まれてきたのかなと思いました。2018年6月~2019年3月末(10ケ月)までという期間限定のボランティアですが、児童をお預かりするという重い責任を少しづつ自覚しながらも勇気をもって一歩踏み出せそうな、打合せ会でした。💛💛💛

    このページのトップヘ