2017年10月

    色金山お茶会(文化協会=色金山お茶室で)
     今月の土日は行事が沢山ありました。こちらはお伺いさせて頂き楽しみますが、主催者にとっては発表の場でもあり準備も大変と思います。この日も台風22号が午後3時~9時頃に東海地方へ上陸という予報のため「色金山お茶会」への出足が気になっていました。運よく終了予定時間に台風は上陸しませんでしたが、私が呈茶券を求めると「百人越え~」と言われるほど例年の半分の来場者でした。お二人の先生が、小間と和室で席主をされました。
     和室は伊東先生です。何と、文化協会の会長を務めさせていただいたときの、副会長さん、書記さんたちと出くわし、一緒にお茶をいただきました。同窓会みたいね~と話もはずみました。
    (伊東先生が、お道具の説明をしてくださいました。。)
     29年10月29日④

     29年10月29日⑤

     29年10月29日①

     29年10月29日③

     BlogPaint

    💛静かな和室でお道具を拝見しながら、とても懐かしい時間を過ごしました。外は大雨に!

    さつき盆栽愛好会展示会(文化協会=福祉の家で)
     こちらは、素敵なおじいちゃまばかりのサークルです。私も会員なので、お昼のお弁当を用意して待ってくれていました。5月には花でふっくらとしていた「さつき」も、緑色の葉です。針金掛けをしている人、来場者に説明する人、それぞれです。
     29年10月29日⑦

     29年10月29日⑥

     BlogPaint

    💛季節外れの花が。私は枝ぶりよりもやっぱり花のある皐がいい。茶席にも、季節の花が飾られています。野に咲く花です。台風を気にしながら大急ぎで市内をまわりました。 v( ̄∇ ̄)v

     議会報告会は議員全員で取り組む全員野球です。今年は昨年12名の参加であったことを反省して、開催時期、曜日、時間、内容を工夫しました。昨年は3つの常任委員会で審議したことを委員長が発表した後に、参加者の意見をお伺いするという方法でした。私の提案した「現在、市民の方々が関心を持っていることに特化したことをテーマとして、その現状を説明して意見をお伺いする」=というボトムアップ方式で合意形成ができました。

     昨年は、広報ながくてにチラシを挟んで周知をしましたが、今回は地域を決めて議員一人300枚のチラシをポスティングし、自治会の回覧板でもお願いしました。雨にも関わらず25名の方々が参加してくださり、テーマに対して熱い思いや意見を述べて下さいました。
     29年10月28日②
    ・3人の常任委員長がそれぞれテーマについてパワーポイントで説明。
     29年10月28日①
    ・3班に分かれて意見交換した内容を、副委員長が報告。
     29年10月28日③

    テーマ1 市役所庁舎の建替えについて
    ・庁舎は昭和42年竣工、築50年経過。当時の人口8,300人から現在6万人弱へ増加し国の示す標準面積から著しく狭い。
    ・現在建替えを検討しているが、移転は困難で既存の敷地内に立て直す構想になっています。。。
    ・市役所北側の市街化調整区域を用地買収して体育館も一体的に整備予定の構想でしたが、都市計画法改正で建てられないことがわかりました。。。

    テーマ2 教育環境・学校へのエアコン設置について
    ・市内の小中学校には特別教室のみのエアコン設置です。日進市、尾張旭市では普通教室に順次設置されています。このことについて、市側の言う精神主義(暑くても子どもは我慢しなさい)では地球温暖化の中で解決できない。市長が決断しないのなら、PTAが費用を払ってでも・・設置をという意見もありました。
    ・今夏、暑さ指数「WBGT」という客観的なデータを収集して結果をまとめて教育委員会で課題として議論を行うというのが、市の考えです。

    テーマ3 地域共生ステーションについて
    ・市長の公約で小学校区ごとに一つ整備する事業であるが、就任6年目で2か所(西小・市が洞小)完成。当初予算よりかなり整備に多額な費用がかかっている。運営も地域住民といっていたが職員を採用している。
    ・未整備校区では、地元に来て意見を聞き、共生ステーションの役割を明確に説明してほしい。。。
    【自治会加入率が60%と低い。今は70代まで働く社会に。市長は退職者にというが80代の人に管理運営は任せられないのではという意見があった】
     29年10月28日④

     議会改革の一つとして実施して7回目ですが、今回が最も多くの参加者のようでした。お隣の尾張旭市の議会事務局職員の方も見学に来ていました。議員一人一人が住民の皆さまと意見交換することは常日頃ありますが「議会」全体でとなると、難しい面があります。大きな課題です。 ( ;∀;)

     山尾しおりさんが愛知7区で勝利しました。ひと月前の9月22日に地元に戻り、無所属で戦う事を決意してからの短期決戦は10月21日終わりました。投票結果を明日に控えて、選対本部長は、序盤戦で劣勢が報じられる中最後は盛り返した。山尾さんは国政にとっても私たち愛知7区にとっても必要な存在だ・・と12日間の戦いのお礼の挨拶の中で述べました。
     
    【山尾しおり候補からのお礼のあいさつ 10月21日】
     心の底から感謝の言葉を申し上げます。万感の思いをこめて皆さんありがとうございました。10年前に落下傘候補としてここに来ました。今回の選挙でつくづくわかったことは産みの親、育ての親が皆さんであること。愛知7区が私の故郷とわかりました。
     この選挙ほど多くの女性の皆さんに会ったり、赤ちゃんのホッペに触ったことはなかった。皆さんに戦う土俵を作ってもらった。高いハードルを、民進党の地方議員、無所属市民派女性議員の皆さんは抱え、越えて支援してくれた。出会えたことは私の財産です。
     皆さんの声の接着剤となって明日は万歳をしたい。悔いのない選挙を戦う事ができました💛

    【支援した無所属女性議員たちのコール】
     頑張った → おう~(みんなで)
     やり遂げた → おう~(みんなで)
     明日を信じよう → おう~(みんなで)

    (選挙戦の写真。。。。)
     29年10月23日⑤

     29年10月23日⑧

     BlogPaint

     BlogPaint

     BlogPaint

    【深夜までもつれ込んだ開票結果】
     ・山尾しおり(無所属)   128,163票
     ・鈴木じゅんじ(自民党) 127,329票
      834票差で勝利!
    29年10月23日①

    29年10月23日②

    💛 選挙戦終了後の女性議員たちによるコール「明日を信じよう!」が現実となり、清々しい気持ちです。寄り合い所帯の選対でスタートしましたが、愛知7区の多くの自治体議員の方々と一つになって戦ったこの一か月は素晴らしい経験となりました。山尾しおりさんありがとう。そして、おめでとうございます (*´ -`)(´- `*)

     始まりがあれば終わりが来る~日本では衆院選挙の後半戦最中、私は姉との約束を選び飛行機に乗りました。スマホの場合Wi-Fiをレンタルして海外でも日本と通信ができます。最後の夜姉から「暇さえあればスマホに向かい、ゆっくり話せなかったね」と言われ驚きました。エジプト国内の通信事情はあまり良い状態ではなく、ホテル、船内ではOKです。この時間、私はWi-Fiを利用して日本の知人、友人に選挙の応援のお願いを発進していました。私の事情を察して最後の夜にボソッと一言!悪かったな~と思いました。

     どの遺跡へ入場する時も必ず手荷物検査(X線)がありました。国内の治安と、大切な世界遺産を守るためでしょうか。特に空港では二重、三重の検査でした。靴、ハンドバッグ、上着、男性はベルト・・までX線検査のため搭乗手続きにほとんどの時間を割かれて免税店に立ち寄る時間はありませんでした。しかし、Abu Dhabiアブダビ国際空港で少しアラブの女性と話ができました。
    (写真:彼女は32歳独身。お互いに片言の英語。写真のブログ掲載もOK。イスラム教徒の女性が写真OKとポーズをとってくれて嬉しかったです)
     29年10月22日⑦

    午後のフライト前に「モハメド・アリ・モスク」へいきました。女性にはスカーフで頭を覆うようにガイドさんに言われました。イスラム教は、仕事も大事ですがお祈りはいつでも、どこでもするそうです。朝の5時・12時・3時・5時・7時と一日5回。イスラム教徒にとっての最高のことはメッカ巡礼であり、これは「健康」と「お金」がないと出来ないとガイドさんが教えてくれました。(モスク内部)
     BlogPaint
    ・断食は午前5時~夕方5時(日の出~日没まで) 断食をすると3つ良いことが。
     ①困っている人の気持ちがわかる → 優しくなる。
     ②自制心がやしなえる → セルフコントロールができる。
     ③体を休ませる → 胃・心臓・腎臓に良い。
     BlogPaint

    現地ガイドさんも最後の日なので観光以外のことを話してくれました。エジプトの平均寿命は(男)60歳、(女)65歳。理由は暑い国なので甘い物が大好き。人口の半分ほどは糖尿病。油を使った料理が多いので心臓病も多い。こちらでは暑いので洗濯物は1時間で乾くから日本のように忙しく働かない・・。
    ・治安のことを考えてかやっと人々の生活している市場へ案内していただきました。何故か嬉しかったです。
    (現地ガイドさんと水タバコを試している姉・・)
     BlogPaint

     こうしてアフリカ大陸へ足を運べるのも翼のお蔭です。私は空港の雰囲気が大好きです。尾翼には航空会社のマークがあり、知っているマークがあると嬉しくなります。
     29年10月22日①

     29年10月22日④

     29年10月22日⑧

     【山尾しおり候補、当選確実!】
     Abu Dhabiの空港ではWi-Fiが利用できました。早速スマホ。やった~!山尾しおりさんの当確のニュースを知り本当に本当に目が潤んできました。北京へ向かう機内では何とNHKTVの開票速報ライブを見ることができました。休むことも忘れて、ずっとずっとTVを見ていました。
     いつも海外へお供してくれるこの時計が、時差7時間の旅を今回ほど助けてくれたことはありませんでした。
     BlogPaint
     パピルスに書かれた証が、私自身への大きなお土産です。(写真)
     BlogPaint
     入場券も沢山手元に。。。。
     BlogPaint

     衆院選の最中の海外という異例の1週間でした。時間があればスマホに向かい日本の知人、友人に通信をしていたようです。姉との約束だった旅も無事に終わり、山尾しおり候補も当選を果たしました。頭も体も海外のはずでしたが心のどこかで気になっていました。日本列島は台風ために期日前投票が増えて、行列ができていたこと。激しい選挙戦の模様も伝わってきました。私の応援していた候補者は全員当選したので晴れ晴れとした気持ちでセントレアに着きました。
     夕食はやっぱりコレ!ビールも美味しい
     29年10月22日⑥

    山尾しおり支援議員団の皆さま、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。 
     山尾しおりさん、ご当選嬉しいです。おめでとう!💛  v( ̄∇ ̄)v  

     カイロに戻りエジプト観光に欠かせない「ギザの三大ピラミッド」。どのように石を積み上げたのか。星座との関連などピラミッドは現在でも多くの謎に包まれています。国内線を降りてそのままギザに向かいました。しかしこの日ツアー最大のアクシデントが起きました。お一人の方のスーツケースが行方不明になってしまいました。幸いに国内線であったため夕方にはホテルに届けられる運びになったと報告を聞いた時、一同歓声が上がりました。旅も一週間も共にすると連帯感が生まれ他人事とは思えない出来事でした。
    ついに「ピラミッド」。古代エジプト文明に触れた一日の始まりでした。
    29年10月21日ピラミッド①

    ・毎日青空・・階段ピラミッドの奥には砂漠が広がり映画の撮影場所にもなったそうです。
    日本からの添乗員さんはスマホ撮影が上手で、ほとんどの場所で写して頂きました。
     BlogPaint

    ・楽しみにしていた「クフ王のピラミッド」、ついにやってきました。世界各地からも大勢の人々が。中に入りました。急で狭い階段を腰を屈めて上ります。中はサウナのような暑さでした。外からの撮影しか許可されません。しかし、大きすぎて全容を写すことは難しい。
     BlogPaint
    一つの石が大きいというか巨大。どのようにして積み上げたのかわかりません。
     BlogPaint
    クフ王のピラミッドの後ろ側の砂漠で、民族衣装の貸出しを楽しむ姉です。
     BlogPaint

    ・砂漠に忽然と姿を現しているピラミッドをみると、不思議と両手が上がってしまいました。
     29年10月21日ピラミッド⑧

     29年10月21日ピラミッド④

    楽しみは最後に?スフィンクスです。古代エジプトのスケールを感じました。
     砂で靴や衣服がうっすらと黄色に染まるほど・・紀元前2500年前頃から砂漠の中に。。
     29年10月21日ピラミッド⑫

     29年10月21日ピラミッド⑪

    世界最古のピラミッド・・砂漠に点在している石には貝の化石がみられ、この地が約1万年前海であったと。まさに悠久の歴史を感じさせます。1万年ってどれくらいの長さだろうと考え始めましたが気が遠くなるほど長く、ついに思いを巡らせませんでした。
     29年10月21日ピラミッド③

    明日は帰国の日です。ホテルの窓からもピラミッドを眺め続けました。
     29年10月21日ピラミッド⑬
     ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.  ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.  ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+. 

    このページのトップヘ