2017年08月

     昨日とはうってかわり朝から青空が目に入りました。メラトニンが沢山出るように起きるとすぐに青空を凝視しました。10時から議会運営委員のため市役所に。午後も執行部との打ち合わせのため「おにぎりお弁当」を作り市役所へ出かけました。(市役所です)
     29年8月24日市役所で③

    議会運営委委員会
    ・一般質問の日程を決定・・先日議長を除く全17名と書きましたが、今回は16名が質問。
    ・請願が一件提出され、また決算特別委員会も8人の委員が決まりました。(私も委員です)
    ・12月議会の日程や、10月28日開催の議会報告会のチラシ案を協議して決めました。
    ※議会報告会のチラシは、自治会・回覧板での周知と、私たちが一人300枚を地区を決めてポスティングします。
    ・懸案であった議員報酬について、今回は見送ることが全会一致で決まりました。
    ・政務活動費のありかた(月額1万円の支給方法等)と、代表質問の時間などは次回に持ち越しました。

    会派室で一人で手作りの「🍙弁当」を食べました。中は梅干しとカマンベールチーズ。おかずはウインナー、ゆで卵、フルーツ、カット野菜。美味しい!
     (会派室・・室内と入り口)
     29年8月24日市役所で①

     29年8月24日市役所で②

     午後のメインは、執行部との打ち合わせです。来週の一般質問に関して請求していた資料も頂き、質問内容を整理してまとめました。
     しまった!と思ったら既に5時15分が過ぎていました。市役所は5時30分以降は出入り口が閉鎖されてしまいます。6時をまわっていたので、公民館を兼ねている西庁舎は夜間9時まで出入りができるのでそちらから駐車場へいきました。

    遅くなったプレゼントは駐車場から見えた「夕日&太陽」です。何気なく利用している駐車場がこんなに美しくなる時間帯があるなんて・・いいですね。。。
     29年8月24日市役所で④

    明日もお天気が良さそうです。来週の議会開会を控えて原稿の続きを書こう~。終日いた役所で、青空・夕日・沈む太陽に遭えて心がはずんだ一日でした。  .。゚+.(・∀・)゚+.゚                             

     昨日も夕方から急に空に暗雲が広がり、豪雨になるのではと戸締りをしました。やはり!夕方6時頃に西の空がみるみるうちに暗くなりはじめました。
     29年8月22日雷②

    遠くから聞こえていた雷の音が突如として大音響で聞こえたと思ったとたん、東の空から西に向かって横一直線に大きな稲妻が走りました。2回目は北西の空が下から太陽が昇るように明るくなり夕空にも大きな稲妻が走りました。こんなに大きな音の雷と稲妻を見るのは初めてです。そして大雨がコンクリートを叩き、雨しぶきが三角定規で書いた直線のように跳ね上がりました。
     わずか30分ほどの時間でしたが、やはり・・・愛知県一宮市などでは落雷が原因と思われる火災が4件発生したとニュースなどで報道されていました。
     (昨日の稲妻の写真・・8/23中日新聞1面より。。このような稲妻を見ました!)
     BlogPaint

     一体このお天気はいつまで続くのか。今年だけなのか、それとも今年を節目に日本の気象はこのように変わってしまうのか。私たちの便利な生活と関係しているのか。予測できないという事がこんなにも不便だということをこの頃は実感しています。 □■□■□■□■□  □■□■□■□■□  □■□■□■□■□  □■□■□■□■□ 

     市議会では各常任委員会ごとに行政視察の予算が組まれ、年に一度予算の範囲内で一泊の視察に出かけます。今年、私は教育福祉委員会に所属しています。今月8月1日・2日と東京都足立区にある社会福祉法人へ「発達障害乳幼児支援のについて」と、埼玉県和光市の「地域包括ケアシステム」について視察してきました。報告書の提出は1か月以内と義務付けられており、今日提出してきました。
     私はこのブログに写真を活用して分かりやすく視察日のことを書いているので、これを利用して作成します。視察中は忙しいです。説明者の目を見ながら話を聞いてメモをとる。スマホで写真を適所で撮る。手、目、耳、施設見学では歩きながら行います。
     
    今年も、先進地と言われている取り組みを視察できました。委員長の木村議員が私たちの意見も聞きながら事務局と打ち合わせてまとめてくれます。今回は2か所共にタイムリーでした。発達障害乳幼児支援センターについては、長久手市では上郷保育園移転新築計画の中に、一体化して計画を立てていました。しかし、在籍保育園との連携、専門的なケアや指導ができる人材の確保、市内に何名ほどいるかの調査等、事前の準備が一定のところまで達しないと規模もきまりません。また、発達障害乳幼児の支援と一口でいってもどのような「理念」のもとに実施するのか等々、古くなった園舎の移転新築とは違います。保育園は保育内容がこれまで培われてきたので建物の場所、保育士さんの確保が課題となりますが、発達障害乳幼児支援センターはゼロからのスタートです。

    有意義な視察ができましたので、勉強になりました。これからの活動に活かしていきたいと改めて思いました。8月も残すところ10日あまり。いつも車でとおる道の両脇は田んぼです。田園風景が広がっています。良く見るとついこの前までは水をはり田植えの風景だったのに、もう稲穂が!私のカレンダーと同じように自然界の時間も一緒に動いている!と考えるゆとりを持って田を眺めることができました。
    (もう稲穂が。。。稲刈りはどの位に実った時にするのかなあ。。。)
     29年8月22日①
    (1枚の田んぼだけ、この緑色。。何だろう。。稲?麦?)
     29年8月22日④

     昨日は、一般質問通告書、今日は視察報告書提出ができましたのでホット一息です。ベッドタウンの長久手市ですが、このような緑に触れながら市役所へ通います。いいまちです。        v( ̄∇ ̄)v

     長久手市議会は18名の議員中、議長を除く全17名が毎議会一般質問を行っています。今回は21日~22日の正午が通告期間です。質問順は提出順と決まっています。午前中に出かけたのですが5番目でした。ワオ!みんな早い!・・ということで9月1日(金)の5番目、午後3時20分~4時20分となりそうです。
     今回は3項目取り上げます。

    1 主権者教育について
    日本国憲法の三大原則「主権在民・平和主義・基本的人権の尊重」が最近の政治でおろそかになってきているので、地方自治体の教育委員会・選挙管理委員会で何ができるか質問します。
    ①長久手市教育委員会の主権者教育についての見解。またこれまで小中学校での実績について。
    ②公選法が一昨年7月の参議院議員選挙から18歳に引き下げられました。市内の18歳~19歳の投票率は2.4%と最低であり最高の40歳~49歳の22.4%の10分の一。この数字からこれから有権者となる子どもたちに教育委員会は何ができるのか。
    ③岐阜県関市、犬山市などは選挙年齢引き下げを機に「選挙パスポート・手帳」を配布して、主権者教育、投票率アップに取り組んでいる。長久手市でも同様の観点で取り組まないか。

    2 次期(第7期)介護保険事業計画について
    ①市長が掲げている「日本一の福祉のまち」は次期計画にどのように具体化される見通しか。※3年ごとに計画は見直しされており、現在は第6期事業計画に基づき実施されている。
    ②介護保険料の基準額は高い。月額5,045円であり、所得段階は10段階で500万円以上で打ち切りとなり高額所得者が優遇されている。他市では1,000万円以上、1,500万円以上と細分化されて保険料負担が公平化されている。次期は現状に即した徴収表にして保険料の抑制をはかるべきでは。
    ③在宅サービスと施設サービスの利用割合と介護認定率はどのようか。※在宅割合が多く、認定率を抑えると介護保険料を抑制できる。実情を把握して今後の計画に活かすように質問します。
    ④介護サービスを低下させずに、保険料を抑えるためにはどのような事業の取組が考えられるか。

    3 香流川の防災について
    ①7月の九州北部豪雨では32の河川が氾濫した。香流川(県管理の1級河川)は2,000年の東海豪雨で市内の一部が床下浸水した。今夏の多発するゲリラ豪雨で香流川は急激に水位が上昇した。水位上昇が一目で分かる水位板を要所、要所の橋桁に設置してパトロールの目安となるようにできないか。
    (今年7月29日、長久手を襲ったゲリラ豪雨時の香流川・・短時間で急激に水位上昇)
     29年7月29日夏祭り⑦

     29年7月29日夏祭り⑤

     2,000年9月の東海豪雨では名古屋市に近い地域の香流川のコンクリートの護岸が大きく損壊されて流されました。災害はいつ発生するのか予期できません。日頃の防災意識や危険な事項を知っておくことが大切と思って質問します。二昔前の議会ですと、「香流川=愛知県管理=従って今お聞きしたご意見は愛知県にお伝えします」という答弁が主流でした。しかし、現在このような答弁では議会が許しません。行政も時代の要請を受けて変わってきました。県民=市民=国民です。市政といえども縦割りは時代遅れです。お互いが切磋琢磨して住みやすい長久手にしていきたいと思っています。
     (質問通告書。。。)
     29年8月21日通告書

    ◎質問日
     9月1日(金) 午後3時20分~4時20分(推定時間です)
     お時間がありましたら、市役所内の本会議場へ是非、お越しください。
     宜しくお願い致します。 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;  ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

     明日は質問通告書の受付です。今回は珍しく夕方に通告書が完成、また毎日ぐずついていたお天気も久しぶりに晴れたので買い出しに出かけました。
     大きな買い物袋を持って近所のスーパーへ。冷蔵庫を整理したら中が空き空きになったので野菜も沢山、お魚類、お肉、朝食用のパン、卵、納豆・・沢山買い出ししました。ふっと思い出してもう一か所違うスーパーへいきました。先日そこで「昔のクジラのベーコン」を見つけたのですが売り切れになっていたので入荷しているかな~と思いながら行きました。何と、沢山ありました。嬉しい!お酒の肴に最適です。店内をよくみると以前ネットで購入した食パンもあって驚きました。ネットですと郵送料が必要なので沢山注文しなければなりません。店頭にあるなんて!これなら必要な量だけゲットできる。。。

     なぜか心も浮き浮きしながらの帰り道、家の近所で可愛い花を見つけました。時々歩くって道端の自然が目に入っていいですね。
      29年8月22日③

     29年8月22日②

     小さな花って、見ているだけで気持ちがいいです。また明日からしばらくは、パソコンとにらめっこの日が続きます。冷蔵庫も満杯、道端の花もかわいい・・穏やかな日を過ごせました。 (*´∇`*)

    このページのトップヘ