2017年08月

     本会議2か目は昨日提案された議案と諸般の報告に対して質疑を行いました。9月は前年度の決算の認定がありますので気になる議案はありません。決算については特別委員会で詳しく審査しますので毎回諸般の報告について質問します。

     長久手市は(株)長久手温泉を指定管理にしています。
    〇代表取締役=副市長、専務取締役=市役所職員OB,取締役=福祉部長、建設部長を役員として送っています。長久手温泉は市(当時は町)が用地を購入し、建物を建設しました。運営を指定管理にして今期は第15期の決算と16期の事業計画書が議会に提出されました。
     <長久手温泉=温泉(ござらっせ)&野菜販売施設(あぐりんむら)・・写真はHPから>
     29年8月30日長久手温泉②

     29年8月30日長久手温泉質疑

     14期までの決算書では、販売管理費の明細を公開していなかったので人件費、維持管理費、消耗品費等の内訳がわからないので赤字や黒字などの原因を追究することは出来ませんでした。2年続けて質問した結果今回は明細が付属資料として添付されていました。少し前進ですね。

    質問 繰越利益剰余金が1億8千万円程になっていました。これは赤字の原因であった入湯税を市に収めなくなったからです。大人一人150円で年間40万人ほどの入泉者がいましたから6千万円ほど市の一般会計に入っていました。入湯税を納めなくてもよくなった結果、黒字となるようになりました。繰越利益剰余金は一般企業で言えば内部留保にあたると思います。優良企業と言える内容です。だからといって社員の給与を上げることは出来ませんので、何の為に多額の剰余金を溜め込むのか問いました。
    答弁 長久手市と考えて使い方を考えていく。福祉の家の再整備事業に使うために毎年度の利益を積立ててきた。しかし、大規模改修等は市(税金)が行う。

     今議会で福祉の家の駐車場整備費を市が補正予算で計上しています。こういう時に使うべきではないかと思いました。今期の長久手温泉は5千8百万円の利益がでましたが市への収入となった合計額は735万円でした(内訳:法人市民税=約98万、配当金=180万円、施設管理充当金=457万円) 
     繰越利益剰余金は一般的には次期の事業活動拡大を担う源泉とか、または先行きに対する「リスク」ということも視野に入っているのか質問しましたが、明確な答弁はありませんでした。

    補正予算では、民生費で「地域福祉推進事業」に対して1千53万円の予算が計上してありました。私を含めて3人の議員が事業内容について質問しました。答弁は、地域力をあげるための相談事業のために3名を一般公募するための人件費という説明でした。人件費なのに「委託費」とあるので皆さん理解できずに再三問いましたが、3人に対して云い方が異なる説明でしたので結局どのような地域福祉事業なのか多分、誰もわからないまま終わりました。3人は市が公募し、3人の所属は民間事業所で、仕事場は市役所内の「悩み事相談室」・・とか。
     再来週の常任委員会までには、しっかり答弁できることを期待しています。
     
     資料に全て目を通し、わからないことは調べた上で、事前に質問内容を知らせたうえなのに、不明確な答弁に終始して、なんだか疑問を抱かせるような本会議でした。 Σ('◇'*)エェッ!?

     8月29日~9月28日までの31日間の日程で9月議会が開会しました。7月6日に6月議会が閉会して翌月の開会ですので事前の準備に多くの時間を要しました。夏らしいカラッとしたお天気が少ない8月も過ぎようとしています。まだまだ、夏を感じたい気分ですがカレンダーは秋に向かっています。
      いつもの道を運転していると、稲刈りの終わった田が!(29日とはいえまだ8月です。。)
     29年8月29日②
    開会日は、市長提出議案の提案理由説明です。しかし、今回は教育長等の同意案の提案がありますから、同意案に限り初日に討論・採決となりました。
     私は「改正・地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に反対なので、この法律が根拠となって次期教育長を同意するという案件でしたから反対しました。次期教育長になる人を市長が任命する内容です。「反対」することにとても迷いましたが、提案理由となる根拠法令にどうしても納得できないので覚悟を決めて「反対討論原稿」を書いて本会議に臨みました。

    反対理由の「改正・地方教育行政の組織及び運営に関する法律」とは。
    ・教育委員会の教育長は首長が任命・罷免できることになりました。教育委員長はなくなり教育長が教育委員会を代表します。
    ・首長は「総合教育会議」を招集して「教育大綱」を策定します。教育大綱=教育の目標や施策の根本的な方針であり、そのまちの教育の方向を決めるものです。協議するときに意見が合わなかった場合でも首長が策定することになっていますので、首長は「教育に関する大きな権限」を持つことになりました。
    ・日本の教育行政は、「教育は不当な支配に服することなく国民=市民に直接責任を負っておこなわれるべき・・」と規定されています。首長は選挙によって選ばれるので継続性と言う面で問題があります。また教育の理念は普遍的なものなので、その時々の為政者によって変えられてはなりません。
    ・教育の政治的中立性、継続性、安定性を改正された法律は保障できなくなってしまいました。
    ・教育委員会を引き続き執行機関とし、職務権限も従来通りとしていますが既に「教育大綱」策定に首長の意向が盛り込まれることに現実としてなりました。

    私は、首長が「教育長」を「任命する」というこのような「行為」に対して反対しましたが、事実は「次期教育長」に就任する人に対して反対したことになります。任命される側の「個人」に対する反対ではありませんが法律に反対するという事はこのようなことになってしまうのです。

    現在の世界は地球上のいたるところで戦火が絶えません。第二次世界大戦後、日本は教育基本法を定めその前文には「教育の力により、民主的で文化的な国家を建設し、平和と人類の福祉に貢献しよう・・」と謳われています。

     イギリスのアトリ―首相は(当時)、「戦争は武器がするのではなく人の心が戦争をする。だから、教育の力で人々の心に平和を教えよう」といった名言を思い出しました。
     個人的には、迷って迷った教育長同意案の反対でしたが、決めたことを実行してしまったのだから清々しい気持ちになろうと気分を切り替えて帰りました。(賛成15、反対2で次期教育長の任命案は可決しました)
     帰り道、今度は反対側の田が稲刈りを終えていました。
     29年8月29日①
                                  

     初めて知多半島の先にある「日間賀島」へ行ってきました。事務員さんと社長さん2人~3人の会社の慰安旅行に便乗させて頂き私も事務所の慰安旅行とさせて頂きました。初めてお目にかかる人が多く最初は静かでしたが、日間賀島へ向かう海上タクシー乗り場で海を見た時は、みんな「わ~海だ~」と大喜び。私もです。お子様連れの方もいましたが、かわいい兄弟の参加に周りの大人はインスタントパパになって一緒に遊ぶ様子がとっても可愛い~。
     日間賀島に着いたらタコが歓迎。(名古屋の人はみんな知っているそうです)
     29年8月28日慰安旅行⑯
    この「スバル」という海上タクシーで10分・沖に日間賀島が。
     29年8月28日慰安旅行③
    すごいスピードです。あっという間に到着!全てが珍しくてすぐスマホです!
     29年8月28日慰安旅行④
    長久手から約2時間弱で到着。楽しみの昼食まで時間が沢山ありました。皆で「イルカショー」を見ました。夏の間、南知多ビーチランドから飼育員の人と一緒にここの「いけす」で出張ショーでした。
     イケスの上はとても揺れてショーを見ていると酔ってしまいそう!でも、すぐになれました。
     29年8月28日慰安旅行⑪

     29年8月28日慰安旅行⑤
    皆で「はい、ポーズ」。ゆらゆら動くイケスの上は、なかなかポーズが決めれません。
     29年8月28日慰安旅行①
    おお、何十年ぶりの海!海水に足を浸してみました。外気は32度ですが海水は冷たくて気持ちいい!
     29年8月28日慰安旅行⑫
    砂浜に足が沈んでいき、バランスが~もう少しで転ぶところ!
     BlogPaint
     ~「お昼ご飯」~昼間にアルコールなんて贅沢ですね!(3人で一皿とか!)
     29年8月28日慰安旅行⑬
     え~ゆでだこ~
     29年8月28日慰安旅行⑩
     小さくても鯛は鯛・・すでに満腹のころ・・
     29年8月28日慰安旅行⑮

     暑い日差しの中でしたが、自転車で島を一週(約30分)した人、泳いだ人、ロビーでコーヒータイムの人、初めて出会った仲間たちとの楽しい時間も終わり、帰路はみんな仲良しになりました。(高校生のお子さんと参加のママです!彼女も満足そう!
     29年8月28日慰安旅行②
     ロビーでポーズをとらされました。。
     BlogPaint

     レンタカーでの日帰り慰安旅行。初めての日間賀島。初めての人とも仲良しに。海水につかり、食べきれないほどの大きな蛸(たこ)。海っていいな~。イケスの上は怖かったけれど。気分を変えて明日からまた元気に仕事~。                          
     (また、機会があったら行こうね~と再会を告げてお別れしました)
     29年8月28日慰安旅行⑨

     長久手市とベルギー王国ワーテルロー市との姉妹都市25周年を記念して、文化の家で「ベルギーナイト」が開催されました。22年前に当時17歳の高校生の娘は初めて訪問団の一員として海を渡りました。市民訪問団なので前町長や職員、各界の人々の中で、17歳の娘はさぞかし心ぼそいのではと送りだしましたが沢山のお土産とエピソードを持ち帰りました。25年間、毎年交代でお互いの町を訪問し合い国際交流を続けてきました。

     会場は大変賑わっていました。私は「ベルギービール販売」というチラシのPRに目がとまり出かけました。着くと早速紙袋にベールを下げた知人に出くわしました。私も急いで直行。冷たいビールが販売されていましたが瓶ビールを購入しました。何と、アルコール度が8.3%、6.5%・・等々だいぶ個性の強いビールが揃っていました。(写真)
     29年8月27日ベルギーナイト⑫

    会場には訪問団の懐かしい写真が!
     29年8月27日ベルギーナイト④
     (この中央の紺色の洋服、当時17歳の娘だと教えていただき良く見るとホント!)
     29年8月27日ベルギーナイト③
    (娘の夜中の空腹に、ラーメン=ヌードルをご馳走して下さった先輩が見せてくれました)
     29年8月27日ベルギーナイト⑨
     (文化の家のアトリウムのステージではベルギーナイトの催しが)
     29年8月27日ベルギーナイト⑧

     ワーテルローの戦い&小牧・長久手の戦いが縁で姉妹都市提携
    ・1815年のワーテルローの戦いはベルギー郊外のワーテルロー市で、ナポレオン率いるフランス軍とウエリントン公爵率いるイギリス・オランダ連合軍が戦った戦争です。(写真)
      29年8月27日ベルギーナイト⑩
    同じ古戦場のあるまちという事での姉妹都市提携ですがベルギーは遠すぎる・・と当時の議会では問題にもなりました。
     ワーテルローの戦いはナポレオンが負けました。市郊外にある古戦場には「ライオンの丘」という記念碑があります。(写真)
     29年8月27日ベルギーナイト⑦
    ・小牧・長久手の戦いは1584年、豊臣秀吉軍と徳川家康軍が戦った戦争です。実際に豊臣秀吉も徳川家康も現在の長久手市に足を踏み入れて戦っていないようです。記念碑の有無が物語っています。
    (豪雨の募金に寄付したところ、このようなワーテルローの絵皿を頂戴いたしました)
     BlogPaint

     ベルギー王国は、ベルギー・オランダ・ルクセンブルクというベネルクス三国の一つであると、中学校の社会の授業で習いました。訪問団は昨年、テロによる治安情勢を考慮して中止となりました。ベルギーの首都ブリュッセルといえばEUの主要機関が数多く置かれていて“EUの首都”とも呼ばれています。通信や金融機関はヨーロッパを越えて世界規模になっています。(写真=ブリュッセル)
     29年8月27日ベルギーナイト⑪
     姉妹都市提携をした25年前は首都ブリュッセルの駅前のグランプラス広場は花々でうめられ、ビールを飲む人々で賑わっていたことを思い出します。
     29年8月27日ベルギーナイト⑥

     今日のベルギーナイトイベントは、ベルギーワッフル、ビール・・という軽食を文化の家のテラスで楽しめ、懐かしい知人たちとの思いで話も、平和だからこそこのような行事も開催できます。次回ベルギーへ訪問団を送れるのかという事は、話題になっても深刻に考えられない自分に気がつきました。
     グローバルシィンク・ローカルアクトで活動しているつもりでも、他人事に考えている。。。

    今日は来場者が一杯で 駐車場は2階!大規模改修で止めやすくなっていて嬉しかったです。
     29年8月27日ベルギーナイト②
     .。o○.。o○.。o○.。o○  .。o○.。o○.。o○.。o○   .。o○.。o○.。o○.。o○   .。o○.。o○.。o○.。o○

    議会前は何かと落ち着きません。昨日も一日中質問準備でパソコン前に座っていました。土曜日の夜になりオーケストラの練習日がきになりました。どうしようかな~と迷いましたが思い切って練習に参加してきました。頭を切り替えて、気分もかえて。。。福祉の家が練習会場でした。夕方6時、北陸・東北地方は豪雨というニュースですがこちらは久しぶりにまあまあのお天気でした。風に流されているような雲の切れ目に青い空が!やはり、青空は見ていると気持ちがいいですね。空をとても高く感じたのは白い雲のせいでしょうか。
     29年8月26日①

    福祉の家は午後9時閉館なので正味2時間の練習です。今日は全楽器による合奏です。タイプライターという曲もプログラムにあります。打楽器担当の団員が本物のタイプライターを持参しました。次回はファミリーコンサートなので11曲もの曲を演奏しますが楽譜に書かれた作曲者の指示に従ってアマチュアオケといえども挑戦します。打楽器は作曲された当時の「音を出す物」がない時は、それに近い物を探してくるなど面白そうです。

    ※演奏会のチラシとチケットも配布されました。団員は勿論ですが文化の家でも発売中ですので、是非長久手フィルハーモニーの定期演奏会にお出かけくださいね。宜しくお願いいたします。
     img018
     img019
      2017年11月19日(日) 長久手市文化の家 森のホール
       前売(フレンズ会員)700円 (一般)800円  当日 1,000円

    このページのトップヘ