8月6日は広島に原爆が投下されて72年目です。私も朝から「平和祈念式典」のテレビ中継を見ながら平和から遠ざかっていく日本や世界の動きを嘆いていました。特に国連で核兵器禁止条約が採択されて初めて迎えた8.6広島です。条約は7月に122か国が賛成して採択されましたが被爆国日本は条約に反対し、署名しませんでした。
 首相と被爆者7団体の代表との面談では、条約に署名しない政府に被爆者団体は怒りを込めて抗議しました。しかし首相は面談後も「署名・批准は行わない」と明言するなど私はこの驚くべき態度に、改めて不安定な世界になる予兆を感じ恐ろしくなりました。

 こういう日に、私たち市民と野党をつなぐ会@長久手は第2回目の「おはなし会」を開催しました。6月末からチラシの構想をねり、原稿を書き、印刷、チラシ配布と準備をしてきました。今回は新しい方も参加してくださって、さとう市議、林市議、そして私も市議会の取組の報告にも熱が入りました。
 (向かって左から、さとう市議、私、林市議です。一人12分をめどに順番に報告をしました。)
 29年8月6日お話会①
・私は、話しだすとついつい熱が入ってしまい、司会者から「あと1分」という紙が回ってきました。
 29年8月6日お話会②

 さとうゆみ議員
・高齢者が免許を返納しても外出できるまちへ→デマンドタクシーを考えないか。これは私も2年前に取り上げましたからとても関心を持っています。多くの議員が取り上げることは実現につながります。
・2月号の広報に市の「計画策定」の予定を掲載したが実施されていない→という不誠実な仕事のやり方を改めるべきである。予算に事業費が計上されても年度内に実施できていないなど無責任である。。。
林みすず議員
・平和行政の取組を評価しながらも、庁舎のたれ幕の不掲示など本気で取り組む姿勢が感じられない。
・子どもの貧困問題、消防の広域化は消防力の低下になるのではないか。。。
私も6月議会で取り組んだ、学童保育所への会計事務支援について。
・来年度から、国保事業が県と共同運営になり推計5万6千円(一人当たり)増額される問題。
・10月オープンのIKEAによる渋滞対策について。。。

 3人の市議がそれぞれ議会報告をしたのは2回目ですが、今回は多くの参加者から私たち3人に対して意見や質問がありました。第一部の予定時間がだいぶオーバーしてしまい、第二部の「安倍首相の憲法9条改憲案」については時間が足りませんでした。

 私は個人的に思いました。議員は話し始めたら「止まらない」、というか地方議会の報告ですから参加者にとっては生活の中やすぐ隣の問題で、現実に直面していることなのでどうしても意見が出てくる→当たり前のことですね。2時間という限られた時間ですが、参加者全員が意見を出してくださったので大変勉強になりました。
 最後には、今回のお礼と今後も宜しく・・などと、すっと立って謝意を述べてしまいました。(写真)
 29年8月6日お話会③

  (開会前、@長久手のお世話人の恒例の記念写真です。)
 29年8月6日お話会④

 私たち3人の女性市議は8月末から始まる9月議会のことに気持ちが向き、次回は9月議会の報告となりそうです。しかし、いつ解散総選挙の日程が入ってもよい覚悟で散会しました。
 参加してくださった皆さま、チラシ「お届けタイ」をしてくださった皆さま、ありがとうございました。 (*゚▽゚*)