一般質問2か目です。今日も6人登壇。私は午後1時から60分質問しました。昨夜は初めて、午前零時ギリギリに就寝できました。全ての準備を済ませて睡眠時間は6~7時間を目標にしました。質問時間に最大の集中力が発揮できるように朝から細かに体力や気力を調整しました。
(お昼休みの議場は誰もいません。)
 29年6月議会①

 29年6月議会②
1項目目の質問(学童保育所への事務的サポートについて
・先週、ある学童保育所の父母会の皆さんとお会いして、会計業務の実態をお聞きしました。学童保育は市が父母会へ運営を委託しています。毎年会計担当者が代わるので、給与計算などの仕事は「社会保険労務士事務所」へ委託をしている現状に驚きました。市は多くの委託事業を行っていますがそのほとんどが営利を目的とする法人やNPOであります。学童保育所は営利を目的にしていませんので専任の事務員さんを雇用していません。
 このような実態を議場で話したところ、行政が事務員を雇用することは委託事業と言う性質上難しいが、専門に請け負ってくれるNPOなどをコーディネイトすることはします・・という答弁をいただきました。
国保の県との共同運営について(平成30年度開始)
・県から標準税率がしめされて一人当たり年間約5万6千円の負担増になります。この5万6千円を制度改革の導入年度からではなく段階的に実施することや、一般会計から赤字分を繰入して加入者に極端な負担をもとめないことなどを質問しました。・・長久手市は必要額を、4方式=資産割・所得割・平等割・均等割で算出した合算額を賦課徴収していますが以前から、資産割=固定資産税の16%も含めていることは問題と私は考えていました。同じ収入でも、持ち家というだけで国保税が高くなるわけです。このような不平等な資産割課税を止めることを質問しましたが、段階的に廃止していくという回答がありました。
IKEAオープンによる諸課題について
⑴イオンオープン時に路線バス等が2時間遅延するなど大変な交通渋滞が発生しましたので、この経験を活かしての渋滞対策を詳細にわたって質問しました。
⑵IKEAへのアクセスは南北の県道田籾線と東西のグリーンロード、そしてリニモしかありません。車での来客を減らすためには公共交通機関=リニモの利用促進以外に方法がありません。その為、リニモ利用者への家具の無料配送サービスというIKEAの地域貢献策、多額な税金が市には入るのでその何割かをリニモ市民優遇制度の導入・・等々質問しました。いずれも「検討します」という答弁で議論を深めることは難しかったです。

 今日も6人全員が終わったのは夕方5時半頃でした。2か月前から資料請求して現状を把握し、準備をしてきました。発言原稿は60分にまとめるために何度も、何度も推敲しましたが、行政に大きな政策転換という考え方の必要性を理解していただくことは本当に階段を昇るように一歩、また一歩だな~と思いました。。・゚(゚`Д)゙