昨日(5月14日)、長久手市消防操法大会が市が洞小学校で行われました。13日の土曜日とうって変わった晴天の下、市内の消防団から5つのチームが競いました。
 29年5月消防操法大会②
 今年は「ポンプ車操法でした」。消防庁の「消防操法基準」に基づき、ポンプ車両やその他機材を使用して、5人1組で協力して行う消防訓練における器具操作・動作の方式です。
 審査は、動きの早さだけではなく、正確さ、機器操作の熟練度、安全性の確保も審査のポイントとなります。私たちも、素人なりに「早いね、きびきびしてるね・・何分かかったかな~」などと話しながら観戦しました。前団長も観戦してましたので「今のチームはどうなんでしょうか?」などと話をして楽しく応援させて頂きました。
 (さあ、スタート)
 29年5月消防操法大会⑧
 (この日は放水は無しでした。審査員も一緒に走りチェックしていました。)
 29年5月消防操法大会①

☆優勝・・岩作(やざこ)分団Aチーム  市長から表彰状です。
 29年5月消防操法大会⑦
☆準優勝・・長湫(ながくて)分団Bチーム  市議会議長から表彰です。
 29年5月消防操法大会⑤
☆優秀選手表彰・・武田消防団長から5名が表彰されました。
 ・指揮者ー岩作分団A(浅井公浩さん) ・1番員ー長湫分団(柚原大河さん)
 ・2番員ー長湫分団A(舘内 渓さん) ・3番員ー上郷分団(與語真仁さん)
 ・4番員ー岩作分団B(日置桂敬さん) おめでとうございます!
 29年5月消防操法大会④

団員の皆さまはこの日の為に1っか月連日連夜練習に励んできたそうです。お仕事を持ちながら、本当に頭が下がります。
 見学者のテントに市長が出向き、若い男性に「消防団に加入どうですか」と声をかけていました。「はい」と答えた方がみえたようで、私たちは「市長から声掛けされたら断れないのでは・・」と色々と憶測話をしたり。この頃の団員の減少傾向からすれば、元消防団員であった市長からすると自然なことだな!と感じました。
(このカラフルなベビーカーはご夫妻で消防団に入団している方の双子のお子さんのものでした。)
 BlogPaint

五月晴れの日曜日の午前、競技する団員は一生懸命、私たちは沢山の声援を送り無事に大会が終わりました。優勝した「岩作分団Aチーム」は8月5日に愛知県大会に長久手を代表して出場します。これからも訓練が続くと思いますが、ご家族のご理解の下で引き続き頑張って下さいね。
 地域を知る消防団の皆さま、いつもありがとうございます。  v( ̄∇ ̄)v