北のステーション部会 第2回の全体会議にいってきました。楽しみの一つは開催場所の北小学校です。多目的室に向かって駐車場から運動場の前を歩くと子供たちの作ったものが並べてあります。この日はパンジーの鉢植えでした。
(これは、きれい!)
北ステ②
一つ一つの鉢のパンジーが違います。思わずどうしてこんなに成長に差があるんだろうと考えてしまうのは、大人の考え方ですね。
北ステ①

全体会議という総会は、どこの会でもおなじように事業報告、事業計画、役員選出・・と順番に議事が進められますね。この北ステには取り組みチームが8つありますが、それぞれのチームの代表が活動報告と活動計画を簡潔に話してくれてとても分かりやすくて良かったです。野菜つくり研究会は近所の畑から飛び出して、長久手温泉近くの農園にまで手を広げていました。そのためか収穫物も増えて、イベントで分けているようです。ベジクックチームは月に1回の北ステのお披露目会で「ベジモーニング」を始めました・・・などなど。

役員も新体制になりました。長湫北保育園が3月末に移転しますので建設事業も始まります。
平成29年度=保育園跡地に北ステーションと児童館の併設の、基本構想・設計
平成30年度=整備工事
平成31年度=北小学校区共生ステーション・オープン

 参加者には、市職員の地域担当者3名のかたも見えていました。他にも連絡先を担当している市役所担当者も会場にいました。市長の「まちづくり施策」の一つなので必ず多くの職員が参加していますが運営は校区に住んでいる市民が行っています。既に第1号の拠点として西小学校区にステーションが出来上がり運営されています。

 校区によってきっと運営にも特徴があるのかな?などと思いながら参加してきました。
(部会ニュースは今年に入り、役員の方がメールで送ってくれるようになりました。ちょっと嬉しい~)
北ステ③