2023/10/25 ブログを書けない日々が3か月続いた。このままでは後悔すると思い、スマホの写真を頼りに「書く」ことを決心した。
     新車で購入したマイカーのエンジンからキュッキュト小さな音が聞こえだしてから一ケ月、ついに販売店に1週間預けて原因がわかった。右側後輪のショックアブソーバーが原因とのことで新品交換。見事に不快なエンジン音が直りドライブを兼ねて友人と出かけた。

    京都は道が分からないだろうし観光客で混んでいるから琵琶湖へ行ってみよう!
     滋賀県大津市に宿をとり、名神高速~琵琶湖大橋を渡り湖を真横に横切った。
     令和5年10月25日②
     手前が大津市側、こうしてみると琵琶湖の大きさがわかる。滋賀県は琵琶湖を取り囲むように市町がある。京都や北陸へも近い。でも少し間違えると琵琶湖を一周しないと目的地に行けないような気がした。宿泊したホテルは今はやりの露天風呂付の部屋なので、私は着いてから4回入った。とっても気持ちが良い。温泉と言っても白濁ではなく透明水なのでどのような効能があるのかわからない。
     夕食は近江牛コースにした。鉄板焼きとしゃぶしゃぶと2通りで頂いた。牛肉を追加して焼いていたので写真を撮るのは忘れてしまった。
     令和5年10月25日④
     令和5年10月25日③
    車のエンジンの調子を確かめるだけの遠出だけでは勿体ないので「比叡山延暦寺」を回って帰ることにした。
     令和5年10月25日⑦
    ・比叡山から見た琵琶湖
     令和5年10月25日①
    ・比叡山延暦寺を探したが、このお寺ということではなくこの辺り一帯をさすと山頂の喫茶店の方が教えてくれた。それにしても紅葉並木の合間をぐるぐる回って上り景色を楽しむどころではなかった。
     令和5年10月25日⑨
    ・たどりついた最も有名な一帯を歩いた。
     令和5年10月25日⑭
    ・さらに歩くと・・・
     令和5年10月25日⑫
    ・樹齢1200年余りの大木に囲まれたお寺!
     令和5年10月25日⑬
     令和5年10月25日⑩
     令和5年10月25日⑧
     令和5年10月25日⑪
    ・深い山の中に歴史を刻んだ修行施設もあった。行きかう観光客はとても静かで気持ちがいい。
     京都ならばこのような厳かな雰囲気は味わえなかったかもしれない。車できて良かったと思った。
     令和5年10月25日⑮
    今年は春から走りぬきもうすぐ冬を迎える。目的もなく温泉につかりドライブをする・・まだ人生を悟りきっていないけれど、こんな目的のない行き当たりばったりのドライブもいいな~と。
     新車を買って3年目やっと遠乗りをした。エンジンも快調。比叡山の深山にある苔むしたお寺、ただ静かで冷たい空気を思いきり吸い空を仰いで1200年前のこの地を想像してみた。v( ̄∇ ̄)v 

    2023/11/12 以前はブログを絶え間なく書いていたが、この頃の忙しさは何だろう。一人何役も仕事がある。その上今週は10年選手の冷蔵庫が壊れて昨日新品の冷蔵庫が配送された。マンションが狭いので納品には男性4人。重さ100㌔の冷蔵庫を搬出搬入。よく見ると廊下の荷物、玄関ドアの新聞受けポケットまでネジを回して外し、やっと通り道ができた。500ℓの冷蔵庫は便利だが今回も10年前と同じ大変なおもいをした。
     部屋の家具を移動してやっと納めることが出来た。溶けた冷凍食品や賞味期限が数年前の食品などごみもたくさん。9時から作業が始まり午後2時まで。夕方は急いでオーケストラの練習へでかけた。
     令和5年11月12日⑦
    今週の練習は、来週の定期演奏会を控えて土日練習。今日は、朝から夕方4時30分まで。
     令和5年11月12日②
    ・長久手フィルは指導者に恵まれている。弦楽器のトレーナーは平光真彌先生。先日も平光先生のヴァイオリンコンサートを聞いた。ビバルディの四季を、コントラバス、ビオラ、ヴァイオリンの3つの楽器で演奏。弦楽合奏と遜色ない見事な演奏に会場からは大拍手!
    今日はほとんどの団員が勢揃い。団員の幼い子どもも部屋の片隅で静かに遊んでいた。
     令和5年11月12日⑤
     令和5年11月12日④
    ドボルザーク第8番1楽章のスタートはチェロの美しいメロディーから始まる。楽器ケースもカッコいい。
     令和5年11月12日①
    年に2回の定期演奏会、指揮者の高谷先生にリハーサルで言われる言葉「一週間後が本番だと、良かったね」・・ところが今日は「一週間前に本番を迎えられる仕上がりですね」と、初めてのご講評で私はとっても嬉しかった。
     理由は一つ、年々歳を重ねて体力が落ちていくのがわかる。土日練習は体にきつくて既に右肩と腰に痛みが走っていた。でも、痛みよりもオーケストラの一員として楽器を弾ける楽しさ、醍醐味が勝りとっても気持ちがいい。
     今までの定期演奏会前は「弾けない、弾けない・・」で迎えてしまう本番。今回も勿論弾けないところだらけだが、高谷先生の指揮で魔法をかけられたように音楽が楽しい。

    もう一つの楽しみは、9月に新市長に就任された「佐藤有美市長」が日程をやりくりして演奏会を聴きに来てくれる。選挙時の公約「文化芸術のまちづくり」の初公務(個人)が長久手フィルの演奏会を聴くことになるなんて!
     文化の家・森のホールが市民にどんなに愛されているか直に知っていただける。本当に嬉しい。

     一緒に皆で戦った選挙戦、議会から大きくジャンプして市政を預かる立場に立った「ゆみさん」、公約を一生懸命果たそうとしている真摯で真面目で気さくな姿に、選対責任者として後悔はない。

     本番前の一週間、体の痛みを忘れて練習への励みも出てきた。
     皆さま、チケットは文化の家でお求めできます。(1,000円)
    ※シベリウスは聖霊中学高等学校聖歌隊の合唱付き。クラリネット独奏、そしてドヴォルザーク交響曲第8番、素晴らしいプログラムです。ご来場をお待ちしています。
     ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ 

    2023/10/18 10月10日(火)から11月9日までの日程で9月議会が開会しました。
    10/9  玄関ドアの枯れた鉢植えの花を、10か月ぶりに植え替えて気分一新。
     令和5年10月18日⑧
    10/10  開会日の朝~身だしなみを整えて鏡の前でチェック
     令和5年10月18日⑥
    10/10  久しぶりの議場~市長選に議会から2人が立候補。少し寂しく感じられた
        令和5年10月18日⑤
    11/11 昨日は佐藤有美市長の所信表明演説が行われ、空席となった副市長に教育部長の浦川正氏の就任が議会で同意された。(新聞報道参照)
     令和5年10月18日③
    ・私は諸般の報告の中で、(株)長久手温泉の経営状況の報告について質疑を行いました。
     内容は、10/10から始まったインボイス制度への対応や、議会への第三セクターへの情報公開、退任した副市長が代表取締役となっていることについて取り上げましたが、成果は株主総会後に行う議会と(株)長久手温泉との意見交換会で、来年度から会議録作成を検討するという答弁だけでした。
     ※本会議場での質疑のため、市議会HPから中継録画によりパソコンで見れるようになっています。
      質問している時は必死ですが、改めて録画を見ると答弁内容がはっきりと分かりました。
    私の席から佐藤有美市長の姿がよく見えて、時々視線が合うと目と目でうなづきあったりします。
       令和5年10月18日④
    厳しかった選挙戦のことを思い出すと、佐藤市長が市役所に嫁いだような気がしてなりません。大丈夫かなあ。一人で頑張っているかなあ・・と。心配で前髪が白くなってきました。
     令和5年10月18日⑦
    10/16~委員会 本会議で委員会や予算決算分科会付託された議案の審査が始まりました。
    11/18,19は私の所属する教育福祉委員会。9月議会は前年度予算の決算審査があるのでヘビーな日々です
     令和5年10月18日①
    ・休憩時間に市長が通りかかり写真を撮ってくれました。
     令和5年10月18日②
     つい数か月前までは同じ議員で、同じ会派。市長は写団21というカメラクラブに入っていたのでカメラが上手です。二元代表制の向こうとこちらに分かれて緊張した関係になりましたが、スマホカメラの数分は息抜きタイム。

     来週からは3日間の一般質問が始まりますが、10月は毎週土日に行事があります。質問のために集めた資料を読み込まなくては・・と焦り始めています。v( ̄∇ ̄)v 

    2023/10/17 「沖縄料理・遊来」という名のお店が長久手にあります。お店は今年でオープン39周年を迎えました。私は議員になった30数年前にこのお店のママさんと知り合い、同じ年齢、そして顔もよく似ていると言われ時々出かけるようになりました。石垣島出身のママさんに十数年前グループで石垣島にも連れて行っていただきました。
     令和5年10月17日⑦
     「つかれはなれず」私の癒しのカウンターでもある遊来さん。今では立派にお店の跡取りとして頑張っている息子さんが先週の土曜日10/14に「ながくて沖縄フェス」をイオンモール長久手前の中央2号公園、リニモテラスの庭で開催しました。
     こんなに広い公園での開催準備に並々ならぬ思いを込めて、そして頑張っている姿を垣間見ていたので当日の賑わいに感激しました。独身時代からお料理を担当していたのでその成長ぶりに驚きました。店主のママさんもこの沖縄フェスは息子さんにお任せ・・当日は遊来の出店テントに座り、アルバイトの若者の働きぶりを眩しそうに見ていました。
     令和5年10月17日⑨
     令和5年10月17日④
    販売ブースは予定時間前に売り切れ続出。私は大好きなサーターアンダギー売り場に直行してからゆっくり楽しみました。
     令和5年10月17日⑩
     令和5年10月17日③
    ステージでは三線、沖縄民謡、チアダンス、こどもエイサー、ブレイクダンス、ウクレレと皆さん腕自慢です。このステージ、市が行うイベントと何か違うな~。上手なんだ!!と気が付きました。沖縄大好きな人々、三線を教えているお師匠さん、プロやセミプロの演奏と気が付きました。
     令和5年10月17日①
    大好きな遊来さんの息子さんが、大勢の仲間の協力で初開催した「沖縄フェスin長久手」。会場には足りても足りなくても沖縄の人々のゆったりした時間が流れていました。優しい時間です。
     令和5年10月17日⑧
    ・この公園に面している古戦場公園に車を置いて徒歩で会場まで。公園には金木犀(キンモクセイ)の花が咲き始め甘い香りが漂っていました。
     令和5年10月17日⑤
     令和5年10月17日⑥
    ・この古戦場公園の築山はもうすぐ切土されて平地になってしまいます。この場所ではオマント保存会による火縄銃による発砲の実演が行われてきました。古戦場再整備事業の中で、市によると小牧長久手の戦いの時代は平地で、のちに盛土によりこのような形になったので史実に戻すということのようです。
     長年親しんできたこの築山を壊すとしか思えず、とても残念で仕方ありません。

    長久手市はこの40年の間に大きく姿を変えました。リニモが走り、愛知万博の開催、人口が5万人を超えて町制➡市制が施行され、ジブリパーク開園(県の事業)、イオン、IKEAの出店、藤が丘駅周辺に高層マンションで児童数1,000人越えの小学校、短期間での変貌です。
     市政は固定資産税と個人住民税により不交付団体が続き豊かなまち、そして住みよさNO.1(愛知県内)が続いています。

     古戦場公園の緑の中を抜けて、イオンモール前の公園でのイベントに行くようになってしまった最近の長久手市に、私の気持ちはまだ整理できていません。
     ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ 

    2023/10/16 私の市役所への通勤は、信号を避けて田んぼの中を走る。ところが今年の春頃に数枚の田に水がはられずいつの間にか農作物が植えられていた。真夏の約2か月、市長選のため市街地の事務所に通っていたのでこの水田でお米が作られていないことに気が付かなかった。

    時速約30キロ、コスモスの花のピンクが目に入り車を停めて驚いた。
    ・秋なんだ!
     令和5年10月16日⑦
    ・コスモス畑
     令和5年10月16日③
     令和5年10月16日④
    ・奇麗なので近寄ってみた。
     令和5年10月16日⑤
    道路際の田んぼは畑に
    ・オクラ・大根の葉・ブロッコリー等々
     令和5年10月16日②
     令和5年10月16日⑧
     令和5年10月16日⑨
     令和5年10月16日⑩
    長久手市の北東部に広がる田園地帯が少しづつ変化していた。担い手がいないのだろうか。少しづつ田んぼが減っていく。
     唯一の救いはこの「水田」が「畑」となり農産物を生産していることが一目でわかることだった。

     コスモス畑は目にとてもいい。花が終わった後はどうなるのだろうか。
     長久手が大好きな私には、この変化の結末がとっても気になる。
     水路に水が流れ始めると田植え。水路の水が止まると稲刈り。そして冬が過ぎ春がくる。あぜ道に彼岸花を見つけて喜び、巡り回る四季の風景と共に何十年も自然の変化を楽しみ暮らしてきた。
     令和5年10月16日⑥
    この地で、政治参加しても唯一変えられないもの。それは自然の姿!
    日常生活では便利なものを求め、都合の良いときだけ「自然」に触れている。
    「田んぼ」~「畑」~「コスモス畑」孫たちの時代を気にしながら何もできない。
    1人の人間の無力さの現実に慣れ、歳を重ねていく私がいる。
     *:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:

    このページのトップヘ